えっと。
1ヶ月以上間があいてました。
忙しかったせいもありますが、
単に更新する元気がなかっただけでした。
(時々他の方のページをこっそり覗いてましたが・・・)
京都は今日、三大祭りの一つの時代祭でして、
妻のお母さんと妹が見に来ています。
今、三人でそろって出かけていて、留守番です。
久々の来客を迎えるために、めちゃめちゃ汚かった我が家も
どたばた片づけをして、久しぶりに家の中が片付きました。
ホントどうなることかと思ったのですが、大部分は妻が頑張って
間に合いました。
家の中が綺麗になると気持ちも少し前向きになった気がします。
よかったよかった。
1ヶ月以上間があいてました。
忙しかったせいもありますが、
単に更新する元気がなかっただけでした。
(時々他の方のページをこっそり覗いてましたが・・・)
京都は今日、三大祭りの一つの時代祭でして、
妻のお母さんと妹が見に来ています。
今、三人でそろって出かけていて、留守番です。
久々の来客を迎えるために、めちゃめちゃ汚かった我が家も
どたばた片づけをして、久しぶりに家の中が片付きました。
ホントどうなることかと思ったのですが、大部分は妻が頑張って
間に合いました。
家の中が綺麗になると気持ちも少し前向きになった気がします。
よかったよかった。
コメントをみる |

今朝起きるのがしんどかったので、フレックスを申請して2時間遅れで出社しました。
ところで洗濯物が溜まってたので、干してから行こうと思ってたのですが、洗うつもりではないものを洗ってしまったのと、普通の洗剤じゃないものを一緒に洗ってしまったようで、妻を怒らせてしまいました。
しまいにはもう着れないし彼女のものは洗うな、とぶち切られしまい相当凹みました。
でも。
・一緒にしといて洗うなとはどうか。
・今までも何度か失敗してるけど、言わないときもあったから、それはそれで自分の中ではダメなことになってない。
・怒るにしても、そこまで言うか。
・文句ばかりで建設的な(何がダメで何がダメじゃないかをはっきり示すとか、間違わない方法を話し合うとか)を言ってくれない(こっちが聞くとうるさがる)。
とかいろいろ納得してません。
つーか。別に着れるしいいじゃんよ。
っていうのはダメなんでしょうか・・・
ところで洗濯物が溜まってたので、干してから行こうと思ってたのですが、洗うつもりではないものを洗ってしまったのと、普通の洗剤じゃないものを一緒に洗ってしまったようで、妻を怒らせてしまいました。
しまいにはもう着れないし彼女のものは洗うな、とぶち切られしまい相当凹みました。
でも。
・一緒にしといて洗うなとはどうか。
・今までも何度か失敗してるけど、言わないときもあったから、それはそれで自分の中ではダメなことになってない。
・怒るにしても、そこまで言うか。
・文句ばかりで建設的な(何がダメで何がダメじゃないかをはっきり示すとか、間違わない方法を話し合うとか)を言ってくれない(こっちが聞くとうるさがる)。
とかいろいろ納得してません。
つーか。別に着れるしいいじゃんよ。
っていうのはダメなんでしょうか・・・
といっても自分の話じゃないです。会社の同期の話。
同期の中でも一番の親友(悪友かもしれんが)で普段よく帰りに誘われて飲む仲。
土曜日に出社してせこせこSEM撮影のサンプルを準備している途中に携帯にメール着信。
そういや彼からこのとこ連絡なかったな、とおもってメールを開いてびっくり。
水曜日に左目の1/4の視野が見えなくなったので検査に行ったら即入院となり、金曜日に手術を受けたのこと。左目は網膜剥離で右目も網膜裂孔だったとか。
やつの職場は自分以上に過酷な状況。生産の管理グループのリーダとして仕事してて、しかも結構サービス残業が横行してる。
休出も当たり前、貫徹も時々やっててそのうちやばいかもと思っていたのだが。
彼は近視(通常はコンタクト)なのでそれと関係あるのかもしれないが、疲労や過労と関係はあるのだろうか・・・
土日出勤で見舞いにいけなかったが、某医大病院に2週間くらい入院するらしいので、来週あたり行くでしょう。
しかし面会時間14-19時って短いよなあ。
同期の中でも一番の親友(悪友かもしれんが)で普段よく帰りに誘われて飲む仲。
土曜日に出社してせこせこSEM撮影のサンプルを準備している途中に携帯にメール着信。
そういや彼からこのとこ連絡なかったな、とおもってメールを開いてびっくり。
水曜日に左目の1/4の視野が見えなくなったので検査に行ったら即入院となり、金曜日に手術を受けたのこと。左目は網膜剥離で右目も網膜裂孔だったとか。
やつの職場は自分以上に過酷な状況。生産の管理グループのリーダとして仕事してて、しかも結構サービス残業が横行してる。
休出も当たり前、貫徹も時々やっててそのうちやばいかもと思っていたのだが。
彼は近視(通常はコンタクト)なのでそれと関係あるのかもしれないが、疲労や過労と関係はあるのだろうか・・・
土日出勤で見舞いにいけなかったが、某医大病院に2週間くらい入院するらしいので、来週あたり行くでしょう。
しかし面会時間14-19時って短いよなあ。
8月後半はずっと続いてた試作が終わってようやく普通に休めると思ったのですが、前上司のKが残してくれた遺産のおかげで混乱中。
クレーム対応で都合いいように客に話していたようなので、困った状態になってます。
といいつつ引き継いで以降自分で抱えたままにしてしまっていたので課長から叱られてしまいました。
クレーム(異常品)と正常品と言っているものにホントに差があるのか、ちゃんと見極めができていなので、まずはそこからやり直し。
課長にどれくらいかかるか聞かれ2〜3日です、と答えたら
土日で何とかならんのかと。
これから出社してSEMで写真とりまくります・・・
クレーム対応で都合いいように客に話していたようなので、困った状態になってます。
といいつつ引き継いで以降自分で抱えたままにしてしまっていたので課長から叱られてしまいました。
クレーム(異常品)と正常品と言っているものにホントに差があるのか、ちゃんと見極めができていなので、まずはそこからやり直し。
課長にどれくらいかかるか聞かれ2〜3日です、と答えたら
土日で何とかならんのかと。
これから出社してSEMで写真とりまくります・・・
コメントをみる |

数日前、携帯を濡らしてしまいました。
よくあるのは胸ポケットとかに入れといてトイレや洗面台でかがんだ際に落とすといったあたりなのでしょうが、自分は居酒屋で料理(アサリの酒蒸し)の中に落とすと言うまぬけっぷり。
自らの手から落ちました。
一瞬だったし大丈夫かと思ったら、翌朝電源が入らず電池の辺りが熱持ってたので、やっちまったなあと思いました。
普段人に厳しい内容のことを書いてたりしますが、実は間抜けなトラブルを結構やらかします。人のことは言えないもんです。
思い出すと数限りないのですが、スキー場でめがねを壊したり(しかも2回)、妻の従兄がやってる居酒屋に友人と行ってグラスを割ってしまったり。枚挙に暇がありません。
いつも凹んで、そのたびに気を引き締めようと思うのですが(しかものが性質の悪いことに、本人はそのたびに反省して少しずつは成長した気になってる)、そのうち気が緩んでしまうと忘れたころに何かしらやってしまいます。
多少は言い訳もあるのですが、頭の悪いのと一緒でもう一生直らないかもしれません。
というか、直ると過信するより、自分はどうしようもなくおっちょこちょいだ、と覚悟してそれなりに対処しておくほうがよっぽど現実的なのでしょう。
反省して成長してる、と考えるのは、全く成長しないはずはない(そんなに学習能力のない人間でいたくないし、そうあってはならないはず)と思い込みたい自己暗示(自己防衛)なのかもしれませんね。
さて。現実にもどります。
とりあえず、電池をばらして(濡れてなかったけど)一応内部に残ってるかも知れない水分を乾かすべく机上に放置し、出勤。
気分はほとんど諦め、夕方速攻で退社してショップに行きました。
ところが、ショップの姉ちゃんが違う電池で起動させたらあっさり入り、その後自分の電池でも(たぶん充電し直した)大丈夫でした。
奇跡的だったのかもしれないけど、あっけなく力抜けました。
とはいえ、内部で一旦はショートなりしたはずなので、いつまた電源が落ちるかもしれず、ショップの姉ちゃんはここぞと早めに買い換えた方がいいかも知れませんね、と迫ってきました。
自分も正直買い換える気になってたのだけど、まあとりあえず復活したし、買い換えるにしても、急がなくてもいい状況なら少し選んで決めようと思い、念のためデータのバックアップを取って、カタログはどっさり貰って帰ってきました。
で、この週末で買い換えても良いかなあと思ってたのですが、いまひとつ惹かれる機種がない。
自分は大概カタログとか隅々までみて納得してから買いたいタイプなのですが、ダメとなってたらどれか決めざるをえないけど、
結局今までのが使えてしまう状況ですぐに買う必然性が下がってしまったし、どうしても欲しいというものがないので、見れば見るほど迷うばかりで、決められません。
また何ヶ月かすれば、新機種が出るわけだし。今買い換えるとすぐに買い換えるのはもったいないし・・・
と言うわけで、何もおこらない限り買い替えは先延ばしになりそうです。
なんだかなあ、ですが気も乗らないのでやむなし。
よくあるのは胸ポケットとかに入れといてトイレや洗面台でかがんだ際に落とすといったあたりなのでしょうが、自分は居酒屋で料理(アサリの酒蒸し)の中に落とすと言うまぬけっぷり。
自らの手から落ちました。
一瞬だったし大丈夫かと思ったら、翌朝電源が入らず電池の辺りが熱持ってたので、やっちまったなあと思いました。
普段人に厳しい内容のことを書いてたりしますが、実は間抜けなトラブルを結構やらかします。人のことは言えないもんです。
思い出すと数限りないのですが、スキー場でめがねを壊したり(しかも2回)、妻の従兄がやってる居酒屋に友人と行ってグラスを割ってしまったり。枚挙に暇がありません。
いつも凹んで、そのたびに気を引き締めようと思うのですが(しかものが性質の悪いことに、本人はそのたびに反省して少しずつは成長した気になってる)、そのうち気が緩んでしまうと忘れたころに何かしらやってしまいます。
多少は言い訳もあるのですが、頭の悪いのと一緒でもう一生直らないかもしれません。
というか、直ると過信するより、自分はどうしようもなくおっちょこちょいだ、と覚悟してそれなりに対処しておくほうがよっぽど現実的なのでしょう。
反省して成長してる、と考えるのは、全く成長しないはずはない(そんなに学習能力のない人間でいたくないし、そうあってはならないはず)と思い込みたい自己暗示(自己防衛)なのかもしれませんね。
さて。現実にもどります。
とりあえず、電池をばらして(濡れてなかったけど)一応内部に残ってるかも知れない水分を乾かすべく机上に放置し、出勤。
気分はほとんど諦め、夕方速攻で退社してショップに行きました。
ところが、ショップの姉ちゃんが違う電池で起動させたらあっさり入り、その後自分の電池でも(たぶん充電し直した)大丈夫でした。
奇跡的だったのかもしれないけど、あっけなく力抜けました。
とはいえ、内部で一旦はショートなりしたはずなので、いつまた電源が落ちるかもしれず、ショップの姉ちゃんはここぞと早めに買い換えた方がいいかも知れませんね、と迫ってきました。
自分も正直買い換える気になってたのだけど、まあとりあえず復活したし、買い換えるにしても、急がなくてもいい状況なら少し選んで決めようと思い、念のためデータのバックアップを取って、カタログはどっさり貰って帰ってきました。
で、この週末で買い換えても良いかなあと思ってたのですが、いまひとつ惹かれる機種がない。
自分は大概カタログとか隅々までみて納得してから買いたいタイプなのですが、ダメとなってたらどれか決めざるをえないけど、
結局今までのが使えてしまう状況ですぐに買う必然性が下がってしまったし、どうしても欲しいというものがないので、見れば見るほど迷うばかりで、決められません。
また何ヶ月かすれば、新機種が出るわけだし。今買い換えるとすぐに買い換えるのはもったいないし・・・
と言うわけで、何もおこらない限り買い替えは先延ばしになりそうです。
なんだかなあ、ですが気も乗らないのでやむなし。
非日常な生活
2006年8月15日自分は休みですが、妻は実験やらで毎日学校へ行っています。6時間ごととかで細胞に餌やってるんだとか。単位がμl(マイクロリットル=1ccの1/1000)なので、普段t(トン)単位の仕事をしている私には考え付かない世界です。
さて、昨日今日と続けて溜まってた洗濯物を一気に洗ったり、ごみ屋敷になりかけてた部屋を片付けたりして(ってもリビングだけだけど)ちょっと主夫気味でした。
いつもと違う生活でいろいろ思ったところもあるのですが、長くなるので時系列で箇条書きします(日記と言うより記録ですが)。
■8時過ぎ:
起床(チョイ寝坊)。昨晩作ったカレーを温めて食べる。
妻はギリギリで起きてきたので飯も食わずに出動。
■9時:
洗濯(1回目)。TVは首都圏で大停電と騒いでました。
暑い中電車から降りて歩いたり大変そうでしたね。
■10時半:
洗濯(2回目)の途中に妻が帰ってくる。
どうやら忘れ物をしたらしい。
「スポーツクラブに行けば」といわれたが、どうやら暑いので
自分が原付で行くのが嫌になったらしい。つまりは私にスポー
ツクラブに行かせるついでに車で送れ、と。
■11時過ぎ:
洗濯物を干すと妻が間に合わなくなるので(!)洗濯機の中
のまま、準備をして出発。
■12時前:
妻を落としたあと、久々にエグザスへ。珍しく駐車場は空いて
いてすんなり入れた。仕事が忙しかったりしたとは言え、
ホントに久しぶり。たぶん10ヶ月くらいは空いているはず。
レギュラー会員で月8千円くらい払ってるので、8万ちかく無 駄にしてたことに・・・
(今日のメニュー)
・ストレッチ 約15分
・筋トレ(太もも、背中、胸、肩) 約20分
・昇降系のマシン(名前忘れた・・・) 25分
久々で頑張りすぎて筋肉痛になるのも嫌で、軽めにしました。
てか、実際筋トレのウェイトはかなり控えめにしかできません
でした(泣)。
終わってから風呂・サウナに入って大体2時間弱。これじゃあ
せいぜい2千円分くらいしか元取れてない・・・
■14時:
郵便局で小包(これも妻宛!)を受け取って帰宅。
洗濯物(2回目)を干してから改めて出発。
■14時半:
駅前の大丸の中のマックで昼飯。
■15時
電車に乗って旅券事務所へ
この間申請したパスポートを受け取りました。
京都は駅ビル(伊勢丹)の8FLにあるので、すぐです。
自分は受け取りだけなのですぐ済んだけど、申請窓口はめっち
ゃ混んでた。申込書にお盆中は3時間は待つかもと書いてあった
けど、本当にそれくらいな勢いでした。大変だね。
ついでに伊勢丹をちょっとぶらついたが、何も買わず。
■16時
自宅そばのユニクロ&ドラッグストアで買い物。
服とか結局一人ではデパートでは買わない(買えない?)辺り
自分はやっぱり貧乏性と言うか、燃費がかからないようにでき
てるよ。
■17時前
洗濯(3・4回目)&洗濯畳み。
これだけ洗濯すると取り込んだりたたむのも結構あって大変
TVをみながらダラダラやってました・・・
(毎日やってる主婦の方とかには叱られるかもですが)
■19時前
妻からの電話で迎えに
■19時半
帰宅。隣のスーパーで夕飯の買い物。
今夜は妻の要望でキムチ鍋。暑いのに何故?と思うが、
なんにしろ妻は鍋好きだし、暑いから辛いものもいいのかも。
しかし、野菜の高騰っぷりにびっくり。特に白菜が1/4で198
円ってありえない。
しかも結局買ったのにあまり旨くなかったし。
■21時
実家(母親)から電話。
最初の応対でやはり人の話を聞いてないと感じてしまったので
ちょっときつめに言ってしまった。
自分がストレスが溜まってたからだろうか・・・
さて、昨日今日と続けて溜まってた洗濯物を一気に洗ったり、ごみ屋敷になりかけてた部屋を片付けたりして(ってもリビングだけだけど)ちょっと主夫気味でした。
いつもと違う生活でいろいろ思ったところもあるのですが、長くなるので時系列で箇条書きします(日記と言うより記録ですが)。
■8時過ぎ:
起床(チョイ寝坊)。昨晩作ったカレーを温めて食べる。
妻はギリギリで起きてきたので飯も食わずに出動。
■9時:
洗濯(1回目)。TVは首都圏で大停電と騒いでました。
暑い中電車から降りて歩いたり大変そうでしたね。
■10時半:
洗濯(2回目)の途中に妻が帰ってくる。
どうやら忘れ物をしたらしい。
「スポーツクラブに行けば」といわれたが、どうやら暑いので
自分が原付で行くのが嫌になったらしい。つまりは私にスポー
ツクラブに行かせるついでに車で送れ、と。
■11時過ぎ:
洗濯物を干すと妻が間に合わなくなるので(!)洗濯機の中
のまま、準備をして出発。
■12時前:
妻を落としたあと、久々にエグザスへ。珍しく駐車場は空いて
いてすんなり入れた。仕事が忙しかったりしたとは言え、
ホントに久しぶり。たぶん10ヶ月くらいは空いているはず。
レギュラー会員で月8千円くらい払ってるので、8万ちかく無 駄にしてたことに・・・
(今日のメニュー)
・ストレッチ 約15分
・筋トレ(太もも、背中、胸、肩) 約20分
・昇降系のマシン(名前忘れた・・・) 25分
久々で頑張りすぎて筋肉痛になるのも嫌で、軽めにしました。
てか、実際筋トレのウェイトはかなり控えめにしかできません
でした(泣)。
終わってから風呂・サウナに入って大体2時間弱。これじゃあ
せいぜい2千円分くらいしか元取れてない・・・
■14時:
郵便局で小包(これも妻宛!)を受け取って帰宅。
洗濯物(2回目)を干してから改めて出発。
■14時半:
駅前の大丸の中のマックで昼飯。
■15時
電車に乗って旅券事務所へ
この間申請したパスポートを受け取りました。
京都は駅ビル(伊勢丹)の8FLにあるので、すぐです。
自分は受け取りだけなのですぐ済んだけど、申請窓口はめっち
ゃ混んでた。申込書にお盆中は3時間は待つかもと書いてあった
けど、本当にそれくらいな勢いでした。大変だね。
ついでに伊勢丹をちょっとぶらついたが、何も買わず。
■16時
自宅そばのユニクロ&ドラッグストアで買い物。
服とか結局一人ではデパートでは買わない(買えない?)辺り
自分はやっぱり貧乏性と言うか、燃費がかからないようにでき
てるよ。
■17時前
洗濯(3・4回目)&洗濯畳み。
これだけ洗濯すると取り込んだりたたむのも結構あって大変
TVをみながらダラダラやってました・・・
(毎日やってる主婦の方とかには叱られるかもですが)
■19時前
妻からの電話で迎えに
■19時半
帰宅。隣のスーパーで夕飯の買い物。
今夜は妻の要望でキムチ鍋。暑いのに何故?と思うが、
なんにしろ妻は鍋好きだし、暑いから辛いものもいいのかも。
しかし、野菜の高騰っぷりにびっくり。特に白菜が1/4で198
円ってありえない。
しかも結局買ったのにあまり旨くなかったし。
■21時
実家(母親)から電話。
最初の応対でやはり人の話を聞いてないと感じてしまったので
ちょっときつめに言ってしまった。
自分がストレスが溜まってたからだろうか・・・
うちの会社には毎年この時期になると高専の学生がインターンで2週間ほど実習に来ます。
何人か来るので研究や開発部署に一人ずつ割り振り、テーマを与え、仕事を手伝って貰いながら会社の中身を知ってもらうもの。
うちの部署には3年連続で来てます。
ただし、なぜか全部うちのグループ。
結構受け入れも大変なのですが、
通常業務で手一杯な中、基礎的なデータ採取とかなかなかやれないことをやってもらうのは意味あるし、うちのグループはテーマはいろいろあるので振られることが多いのです。
部長とかが安易に考えてないか、とちょっと不満はありますがね。
さて。
昨年は結構優秀な女の子で、しかもその後うちの会社を受けて内定とったらしい。
それのせいかは判りませんが、昨年に引き続き、今年も女の子でした。
今年の子は大人しめでしたが、成績もだいぶよいらしくしっかりやってくれました。
毎日書いてもらってた日誌でも前向きな感想が多く、よいなあと思っていましたが、最後にまとめた報告書をみたらずいぶんとしっかりしたまとめで驚きました。
指導をしたのはサブリーダのF君ですが、F君もとても忙しいので実際の作業についてたのはモエモエ君。報告書がよかったのはモエモエ君の指導の賜物というより、(どうみても)本人の頑張りですが。
モエモエ君は俄然やる気を見せて、ほぼ付きっ切りで世話してました。それ事態はいいけど、昼飯も常に一緒(しかも二人きり)なのはどうだったのだろう??
まじめな子だったので、前向きに受け止めてくれてたようだけど、けっこううざくないか、と思いつつ。
しかし、モエモエ君ばかりではないですが、男ばかりの職場に若い女性が来ると、みんな頑張るんだよなあ(失笑)
セクハラにはならないよう注意しないといけませんが、モチベーションをあげる効果は絶大です。
どうせならみんないつもそれくらい頑張ってくれよ、
と思うのは自分だけでしょうか。
何人か来るので研究や開発部署に一人ずつ割り振り、テーマを与え、仕事を手伝って貰いながら会社の中身を知ってもらうもの。
うちの部署には3年連続で来てます。
ただし、なぜか全部うちのグループ。
結構受け入れも大変なのですが、
通常業務で手一杯な中、基礎的なデータ採取とかなかなかやれないことをやってもらうのは意味あるし、うちのグループはテーマはいろいろあるので振られることが多いのです。
部長とかが安易に考えてないか、とちょっと不満はありますがね。
さて。
昨年は結構優秀な女の子で、しかもその後うちの会社を受けて内定とったらしい。
それのせいかは判りませんが、昨年に引き続き、今年も女の子でした。
今年の子は大人しめでしたが、成績もだいぶよいらしくしっかりやってくれました。
毎日書いてもらってた日誌でも前向きな感想が多く、よいなあと思っていましたが、最後にまとめた報告書をみたらずいぶんとしっかりしたまとめで驚きました。
指導をしたのはサブリーダのF君ですが、F君もとても忙しいので実際の作業についてたのはモエモエ君。報告書がよかったのはモエモエ君の指導の賜物というより、(どうみても)本人の頑張りですが。
モエモエ君は俄然やる気を見せて、ほぼ付きっ切りで世話してました。それ事態はいいけど、昼飯も常に一緒(しかも二人きり)なのはどうだったのだろう??
まじめな子だったので、前向きに受け止めてくれてたようだけど、けっこううざくないか、と思いつつ。
しかし、モエモエ君ばかりではないですが、男ばかりの職場に若い女性が来ると、みんな頑張るんだよなあ(失笑)
セクハラにはならないよう注意しないといけませんが、モチベーションをあげる効果は絶大です。
どうせならみんないつもそれくらい頑張ってくれよ、
と思うのは自分だけでしょうか。
ようやく夏休みです。
盆明けからすぐ試作が始まるので5日間。
同じ部署でも9連休の人とかもいるのになあ。
さて。
このあいだのスケジュール変更は生産に大きな迷惑をかけることなく、無事すみました。
が、しかし。
またまたスケジュール変更です。
別の原料が、今度はメーカーでトラブルがあって入ってこないことが判明。
急遽作り直すとのことですが、スケジュールには間に合わない。
あとは、他の部署で同じものを持っているところに融通してもらえるか、ということで、他の工場の担当者に連絡してみたのですが、かなり拒絶気味。
先月その部署で確保できず、生産スケジュールを飛ばしたことがあるからと。
今回うちにまわしてしまって、自分たちが使うまでにきちんと確保できるか確約できない状態ではまわせないと。
その部署で使う案件の重さも大体知ってるので、そりゃ仕方ない。
大体ものが入ってこないのはメーカーとわが社の間の話で、うちがその部署に迷惑をかけてしまうというわけにも行かない。
営業に確認して、来月生産するのでも良いか確認したらあっさりOKだったので、今月の生産をやめることにしました。
管理のベテランにもこんなお盆前ギリギリになって言うなんてどうかしてると言われましたが、仕方ない。
実をいえば、私の手配が遅かったことも一因なので(メーカに見通しは出していたが、実際にオーダーをかけていなかった)、
結構心苦しかったのですが。
課長には、「自分で余計な仕事を増やしている」と言われ。
確かにそうなので、反省してます。
でも、仕事が回らないのは、基本的に人が足りないから。
今週も出張した日以外は終電ばっかだし、昼飯抜いてまで仕事してたりするのに。
愚痴ってないでミスを減らすことと効率的に回る方法を考えますか。
>みさと様
相互リンクありがとうございます。
よろしくお願いします。
盆明けからすぐ試作が始まるので5日間。
同じ部署でも9連休の人とかもいるのになあ。
さて。
このあいだのスケジュール変更は生産に大きな迷惑をかけることなく、無事すみました。
が、しかし。
またまたスケジュール変更です。
別の原料が、今度はメーカーでトラブルがあって入ってこないことが判明。
急遽作り直すとのことですが、スケジュールには間に合わない。
あとは、他の部署で同じものを持っているところに融通してもらえるか、ということで、他の工場の担当者に連絡してみたのですが、かなり拒絶気味。
先月その部署で確保できず、生産スケジュールを飛ばしたことがあるからと。
今回うちにまわしてしまって、自分たちが使うまでにきちんと確保できるか確約できない状態ではまわせないと。
その部署で使う案件の重さも大体知ってるので、そりゃ仕方ない。
大体ものが入ってこないのはメーカーとわが社の間の話で、うちがその部署に迷惑をかけてしまうというわけにも行かない。
営業に確認して、来月生産するのでも良いか確認したらあっさりOKだったので、今月の生産をやめることにしました。
管理のベテランにもこんなお盆前ギリギリになって言うなんてどうかしてると言われましたが、仕方ない。
実をいえば、私の手配が遅かったことも一因なので(メーカに見通しは出していたが、実際にオーダーをかけていなかった)、
結構心苦しかったのですが。
課長には、「自分で余計な仕事を増やしている」と言われ。
確かにそうなので、反省してます。
でも、仕事が回らないのは、基本的に人が足りないから。
今週も出張した日以外は終電ばっかだし、昼飯抜いてまで仕事してたりするのに。
愚痴ってないでミスを減らすことと効率的に回る方法を考えますか。
>みさと様
相互リンクありがとうございます。
よろしくお願いします。
このあいだの日曜も出勤してしまいました。
土曜休めてるだけましだけど、曜日感覚が微妙です。
さて。
今朝、隣のグループがやってるラインでトラブルがあったらしく、生産の課長が不機嫌だったそうです。
けっこう紳士的な人でそれなりに尊敬もしてたのですが
机を叩くほど激昂してたとか。
その影響か知らんけど、打合せでも厳しめだったり、ちょっとしたことで叱られてる人がいたり。
そんな中、今月末の試作の原料が不足することが判明。それ以外にも不要になった試作をキャンセルすることもあり、大きく生産スケジュールを変更しなければならない事態が判明し。
うちの課長にも、何でもっと前に言わないのかといわれてしまい。
(本音を言うと、俺が気づいたせいで俺が叱られるの?と思ったりしましたが。)
生産管理のリーダ(この人も曲者ですが・・・)に叱られ覚悟で神妙に状況を説明しまして、調整モード。
最終的にどうするかはいろいろ調整をしてからになるし、今日生産課長に言うのは得策でないので、相談するのが遅いと言われるのは承知の上で、明日にしようかと思ってました。
とか何とかしていて帰ろうとした矢先のこと・・・
どうも周りがワタワタしてる感じがしたのですが、
どうやら朝トラぶってたグループで安全がらみのトラブルが発生したらしい。
ウチの部署のグループリーダがミスってオペレータに怪我させそうになったらしい。
今朝トラぶったところなのに。
しかもウチの部署の責任。
あーーもう。
人も悪けりゃタイミングも悪い。
明日生産課長や製造部長が怒るのが眼に浮かぶ・・・
当然自分が叱られる話も、必要以上に言われるのを覚悟しました。
結構気が重いですが、今更言っても仕方ないので、
明日は首を洗って出勤します(泣)。
土曜休めてるだけましだけど、曜日感覚が微妙です。
さて。
今朝、隣のグループがやってるラインでトラブルがあったらしく、生産の課長が不機嫌だったそうです。
けっこう紳士的な人でそれなりに尊敬もしてたのですが
机を叩くほど激昂してたとか。
その影響か知らんけど、打合せでも厳しめだったり、ちょっとしたことで叱られてる人がいたり。
そんな中、今月末の試作の原料が不足することが判明。それ以外にも不要になった試作をキャンセルすることもあり、大きく生産スケジュールを変更しなければならない事態が判明し。
うちの課長にも、何でもっと前に言わないのかといわれてしまい。
(本音を言うと、俺が気づいたせいで俺が叱られるの?と思ったりしましたが。)
生産管理のリーダ(この人も曲者ですが・・・)に叱られ覚悟で神妙に状況を説明しまして、調整モード。
最終的にどうするかはいろいろ調整をしてからになるし、今日生産課長に言うのは得策でないので、相談するのが遅いと言われるのは承知の上で、明日にしようかと思ってました。
とか何とかしていて帰ろうとした矢先のこと・・・
どうも周りがワタワタしてる感じがしたのですが、
どうやら朝トラぶってたグループで安全がらみのトラブルが発生したらしい。
ウチの部署のグループリーダがミスってオペレータに怪我させそうになったらしい。
今朝トラぶったところなのに。
しかもウチの部署の責任。
あーーもう。
人も悪けりゃタイミングも悪い。
明日生産課長や製造部長が怒るのが眼に浮かぶ・・・
当然自分が叱られる話も、必要以上に言われるのを覚悟しました。
結構気が重いですが、今更言っても仕方ないので、
明日は首を洗って出勤します(泣)。
毎年恒例、会社の夏祭りが行われました。
こんなのやってるの限られてるのかな。
結構みんな家族連れてきたり、地元サービスだったりしますので
会社としては重要なイベントかも知れせん。
定時後すぐ始まってましたが、なんだかんだで20時くらいから参加。
席もなかなか空いておらませんでしたが、何とか場所を見つけてのみはじめました。
モエモエ君と、部内の別のグループのリーダさんと。
モエモエ君にはついついいつもの不満もあってお説教モードに。
イカンイカン。彼的には以前の会社よりはだいぶマシみたいですが。
ってどうも毎週のように長時間説教されてたらしい。
そんな説教されるほうもどうかとおもうが、するほうも暇なのか、っと思いますが。
今はたまに説教くさいことは言うけど、そんな何時間も説教するのはこっちも、向こうも時間の無駄なのでしませんが。
ただし、やつは判ってるのか反応が薄いのでついもう一言行ってしまいたくなってしまうのですが・・・
お開きになりかけて適当に逃げ出そうと思ったら部長に見つかってしまいました。
どうも異動(実異動は来週)がホントに答えてるみたいで、いつもの元気はなく、寂しそうでした・・・
帰りにあまりのビールのおすそ分けを貰って帰宅。
無駄と思う人もいるし、ついついいい顔したくて顔出してしまう自分もどうか、ですが、なかなか無視できません。
こんなのやってるの限られてるのかな。
結構みんな家族連れてきたり、地元サービスだったりしますので
会社としては重要なイベントかも知れせん。
定時後すぐ始まってましたが、なんだかんだで20時くらいから参加。
席もなかなか空いておらませんでしたが、何とか場所を見つけてのみはじめました。
モエモエ君と、部内の別のグループのリーダさんと。
モエモエ君にはついついいつもの不満もあってお説教モードに。
イカンイカン。彼的には以前の会社よりはだいぶマシみたいですが。
ってどうも毎週のように長時間説教されてたらしい。
そんな説教されるほうもどうかとおもうが、するほうも暇なのか、っと思いますが。
今はたまに説教くさいことは言うけど、そんな何時間も説教するのはこっちも、向こうも時間の無駄なのでしませんが。
ただし、やつは判ってるのか反応が薄いのでついもう一言行ってしまいたくなってしまうのですが・・・
お開きになりかけて適当に逃げ出そうと思ったら部長に見つかってしまいました。
どうも異動(実異動は来週)がホントに答えてるみたいで、いつもの元気はなく、寂しそうでした・・・
帰りにあまりのビールのおすそ分けを貰って帰宅。
無駄と思う人もいるし、ついついいい顔したくて顔出してしまう自分もどうか、ですが、なかなか無視できません。
今晩から明朝にかけて、自分の担当の試作です。
でもって、今晩夜勤なのですが、さっきようやく帰ったので、たぶん3時間くらいしか寝られなそうです(泣)。
しかし、普通夜勤の前は昼に帰ることになってるのですが、遅くなったのは自分のせい。
準備が不十分だったのと、その他月末処理業務が重なって終わらなかった。
もっと前から判ってたはずだから、やりくりしておけよって話です。ので、他の人に手伝ってもらうわけにも行かず。
こんなのの繰り返しだからダメなんでしょう。
人に頼むにしても余裕のある段階から頼むとかすれば、なんとかできるのに・・・
前にも同じことを書いているはずなので、成長してない自分が嫌になります。
こんなでは、人に指示なんか出せる立場じゃないよなあ・・・
しんどいと思ってどこかで仕事に自分で線を引いてしまっているけど、もう少し踏ん張れってことかも。
それと、もっと時間を無駄にしているところを省く努力がいる。
はああ。
ま、反省しても直さなきゃ意味がないし、精神衛生上も良くないので、とりあえず寝ることにします・・・
あ、その前に溜まってる洗濯物干さな。
でもって、今晩夜勤なのですが、さっきようやく帰ったので、たぶん3時間くらいしか寝られなそうです(泣)。
しかし、普通夜勤の前は昼に帰ることになってるのですが、遅くなったのは自分のせい。
準備が不十分だったのと、その他月末処理業務が重なって終わらなかった。
もっと前から判ってたはずだから、やりくりしておけよって話です。ので、他の人に手伝ってもらうわけにも行かず。
こんなのの繰り返しだからダメなんでしょう。
人に頼むにしても余裕のある段階から頼むとかすれば、なんとかできるのに・・・
前にも同じことを書いているはずなので、成長してない自分が嫌になります。
こんなでは、人に指示なんか出せる立場じゃないよなあ・・・
しんどいと思ってどこかで仕事に自分で線を引いてしまっているけど、もう少し踏ん張れってことかも。
それと、もっと時間を無駄にしているところを省く努力がいる。
はああ。
ま、反省しても直さなきゃ意味がないし、精神衛生上も良くないので、とりあえず寝ることにします・・・
あ、その前に溜まってる洗濯物干さな。
優先順位を示すには
2006年7月30日まだ昼ですが、結局今日は休む方向です。
モトから休む前提にはなっていたので問題にはならんけど、溜まってる仕事は山ほどある。しかい、無理もあまり続けると無茶になるし、体調も微妙になってきた感じもするし。
は!?もしや単なる言い訳??
自分には甘いごーしゅんです。
さて、今朝、試作の進め方と先行評価の話を後輩のF君と電話で相談したのですが、「優先順位を決めないと。全部はできませんよ」と言われてしまい。
悪い癖で、自分はつい、何でもやってしまうほうに持っていってしまうのだけど、人に指示する際にそれではいかんのですね。
以前上司に自分が抱いていた不満を今度は自分が与えているかもしれない。
まずい。
自分の仕事も以前にもましてオーバーフローしていて、残業もやや無茶な状態にはまりかけているので、見直さないと。
結局、自分の興味でのめりこんでいるような部分を切り捨て、必要なことに絞っていかないといけない。
というか、モトからそういう頭になっていないから、周りから求められても、すぐに返せなかったり要領を得ない回答しかできないのだろうなあ。
直せよ自分、なのですが。
焦っていきなり変わるわけではないので、参考にできる人から盗みつつ、意識を変えていくようにします。
目標は・・・やってみないとわからないけど、1ヶ月ごとくらいで変化を意識できるようにはしたい。
8月末で振り返り、また見直すことにします。
モトから休む前提にはなっていたので問題にはならんけど、溜まってる仕事は山ほどある。しかい、無理もあまり続けると無茶になるし、体調も微妙になってきた感じもするし。
は!?もしや単なる言い訳??
自分には甘いごーしゅんです。
さて、今朝、試作の進め方と先行評価の話を後輩のF君と電話で相談したのですが、「優先順位を決めないと。全部はできませんよ」と言われてしまい。
悪い癖で、自分はつい、何でもやってしまうほうに持っていってしまうのだけど、人に指示する際にそれではいかんのですね。
以前上司に自分が抱いていた不満を今度は自分が与えているかもしれない。
まずい。
自分の仕事も以前にもましてオーバーフローしていて、残業もやや無茶な状態にはまりかけているので、見直さないと。
結局、自分の興味でのめりこんでいるような部分を切り捨て、必要なことに絞っていかないといけない。
というか、モトからそういう頭になっていないから、周りから求められても、すぐに返せなかったり要領を得ない回答しかできないのだろうなあ。
直せよ自分、なのですが。
焦っていきなり変わるわけではないので、参考にできる人から盗みつつ、意識を変えていくようにします。
目標は・・・やってみないとわからないけど、1ヶ月ごとくらいで変化を意識できるようにはしたい。
8月末で振り返り、また見直すことにします。
試作の立会いで昼から出勤。ほとんど現場に出てたので汚い机を片付ける目論見がもろくも崩れ去りました。
明日また出てしまうかも・・・
ところで、急に現場に珍しい人が突如現れました。
現場にいたら、シフトの主任さんが「新しい部長がきてて今から現場実に来るよ」と。
実は8・1付けで自分とこの部長が変わります。
新しい部長は別の工場の技術の課長。4月に部長相当職に昇格していたし、今短期のプロジェクトでうちの部ともいろいろやってるしもしかしたら、とは思ってましたが・・・
関係会社の偉いさんの人事の影響で、管理職クラスのバタバタ人事になったようです。この煽りを受けて、とある海外の関係会社の社長に納まる人は、延べ5回くらいの海外勤務らしい。
で、新部長はまさにウチがやってる試作を見に来たんだって。
プロジェクトの絡みもあって計画書を送ってたから、興味を示したようだ。
明日また出てしまうかも・・・
ところで、急に現場に珍しい人が突如現れました。
現場にいたら、シフトの主任さんが「新しい部長がきてて今から現場実に来るよ」と。
実は8・1付けで自分とこの部長が変わります。
新しい部長は別の工場の技術の課長。4月に部長相当職に昇格していたし、今短期のプロジェクトでうちの部ともいろいろやってるしもしかしたら、とは思ってましたが・・・
関係会社の偉いさんの人事の影響で、管理職クラスのバタバタ人事になったようです。この煽りを受けて、とある海外の関係会社の社長に納まる人は、延べ5回くらいの海外勤務らしい。
で、新部長はまさにウチがやってる試作を見に来たんだって。
プロジェクトの絡みもあって計画書を送ってたから、興味を示したようだ。
お客さんでクレームが発生したので水曜日にお客さんの工場(関東北部)まで行ってきました。
ベテランのNさんが担当だけど、話が大きそうだし、ちょっとヤバイ事情もあってこのタイミングで説明することになったので、課長と自分が行くことに。
▼綱渡り
資料準備はNさんにお願いしてたのだけど、ちょっと準備が甘く、直前まで資料の直し。
前日終電後までかかってしまったので、行きの新幹線の中で課長に確認してもらったら、そこでさらにダメだしが。
急きょ東京から合流する営業のHさんに、昨晩メールで送ってた資料のファイルをモバイルに落としてきてもらい、車内で修正。
これを代理店の人にメールで送って出力してもらい、お客さんの会社の入り口で落ち合って受け取りました。
すっげー綱渡り。しかもワープロソフトがマイナーだった(一○郎)こともあり、開けるパソコンがすぐに見つからず、ホント危なかった・・・
とりあえず、最悪の事態(作り直し=今回の製品は全部捨て)は避けられ、今回のものの中で選別をして使ってもらえることに。
っても選別の工数もかかるので楽じゃないが・・・
▼投げ返された爆弾
その後、このタイプがらみのヤバイ話をおもむろに課長が切り出したのですが、予想外の対応。こっちとしては叱責されたり、罵倒されるのもやむなしと覚悟を決めてカミングアウトしたのですが、向こうの工場の人も困ってしまい、逆に黙り込んでしまった。
結局自分たちで解決できるレベルを超えていると判断したようで、本社に話して欲しい、と返されました。しかも、資料もいったん返すので今日この話は聞かなかったことにして欲しいと。
自爆覚悟で爆弾もろとも乗り込んだら、変なところで爆発されると自分たちも巻き添えになるので、あわてて拾って投げ返されたってとこか。
もっかい覚悟決めて出直すのか、と思うと気が重い。
▼頼むよ、Nさん
最初に書いたように本来なら担当のNさんが行くべきで、話が大きいならNさん+課長が訪問となる図式です。
にも関わらずNさんがはずされたのは、ちょっと発言が危なっかしいから。
部長や課長に説明するときも主観や思いつきで話したり、確認が不十分なのに変に言い切ってしまったりするので、イマイチ信用が薄い。
課長が部長と誰を連れて行くか電話で相談してたのが小耳に入ってしまったのだけど、「(最寄の)駅前の喫茶店で待たせとくか」なんていってたし。
こりゃー自分が行くハメになるなあ、と確信した瞬間でした。
自分のグループは自分を含めて今6人ですが、モエモエ君とNさんが悩みの種。
モエモエ君は年下ですが、Nさんは一回りくらい年上なので対応が難しいです。とはいえ目に余ることが多く、自分も厳し目の対応になってます。今後も思いやられるなあ。
Nさんは今年から総合職にあがったので本人にももっと自覚して欲しいけど、こんな状態で総合職に上げてしまう上もどうかって話ですが・・・
ベテランのNさんが担当だけど、話が大きそうだし、ちょっとヤバイ事情もあってこのタイミングで説明することになったので、課長と自分が行くことに。
▼綱渡り
資料準備はNさんにお願いしてたのだけど、ちょっと準備が甘く、直前まで資料の直し。
前日終電後までかかってしまったので、行きの新幹線の中で課長に確認してもらったら、そこでさらにダメだしが。
急きょ東京から合流する営業のHさんに、昨晩メールで送ってた資料のファイルをモバイルに落としてきてもらい、車内で修正。
これを代理店の人にメールで送って出力してもらい、お客さんの会社の入り口で落ち合って受け取りました。
すっげー綱渡り。しかもワープロソフトがマイナーだった(一○郎)こともあり、開けるパソコンがすぐに見つからず、ホント危なかった・・・
とりあえず、最悪の事態(作り直し=今回の製品は全部捨て)は避けられ、今回のものの中で選別をして使ってもらえることに。
っても選別の工数もかかるので楽じゃないが・・・
▼投げ返された爆弾
その後、このタイプがらみのヤバイ話をおもむろに課長が切り出したのですが、予想外の対応。こっちとしては叱責されたり、罵倒されるのもやむなしと覚悟を決めてカミングアウトしたのですが、向こうの工場の人も困ってしまい、逆に黙り込んでしまった。
結局自分たちで解決できるレベルを超えていると判断したようで、本社に話して欲しい、と返されました。しかも、資料もいったん返すので今日この話は聞かなかったことにして欲しいと。
自爆覚悟で爆弾もろとも乗り込んだら、変なところで爆発されると自分たちも巻き添えになるので、あわてて拾って投げ返されたってとこか。
もっかい覚悟決めて出直すのか、と思うと気が重い。
▼頼むよ、Nさん
最初に書いたように本来なら担当のNさんが行くべきで、話が大きいならNさん+課長が訪問となる図式です。
にも関わらずNさんがはずされたのは、ちょっと発言が危なっかしいから。
部長や課長に説明するときも主観や思いつきで話したり、確認が不十分なのに変に言い切ってしまったりするので、イマイチ信用が薄い。
課長が部長と誰を連れて行くか電話で相談してたのが小耳に入ってしまったのだけど、「(最寄の)駅前の喫茶店で待たせとくか」なんていってたし。
こりゃー自分が行くハメになるなあ、と確信した瞬間でした。
自分のグループは自分を含めて今6人ですが、モエモエ君とNさんが悩みの種。
モエモエ君は年下ですが、Nさんは一回りくらい年上なので対応が難しいです。とはいえ目に余ることが多く、自分も厳し目の対応になってます。今後も思いやられるなあ。
Nさんは今年から総合職にあがったので本人にももっと自覚して欲しいけど、こんな状態で総合職に上げてしまう上もどうかって話ですが・・・
コメントをみる |

昨日(おとといの深夜から)から試作のスタートでした。担当は自分でしたが、勤務の都合はもろもろあるので夜勤でのスタート立会いはモエモエ君。当然一人では無理なので、ベテランさんと2人組。先月同じやつの試作でトラブルがあり、ここでトラブルと窮地に立たされます・・・
▼よりによって早朝
帰る前にやることとトラブルシュートを一通り説明し、何かあったらすぐ連絡するように行ってたのですが。4時過ぎに早速モエモエ君から携帯にかかってきました。聞いてみると先月よりはマシそうですが、とにかく心配。
まず対応指示を出して。予定よりも早めに行くと伝えましたが、始発もまだだし悶々としてるのも嫌なので結局タク呼んでしまいました。
▼結局
行っていろいろ確認したら程度は軽く何とかモノは作れそうだったので、継続。しかし別件で出勤してきた生産課長やらウチの部長やらに状況聞かれましたが、前回のこともありかなり心配されました。様子見てないですぐ対応しろとも。
別に様子見てないし最善尽くしてるんだけど。すぐ変更しても反映されるのにそれだけ時間がかかるっつの。伝わらんのかー。
今後のためのテストもはさみ、夕方から再びモノ取りすることにして、夕方Aさんに引き継いで帰宅しました。ふう。
しかし、おととい終電で帰ったのでほとんど寝れてなかったので眠いことこの上なし。
▼最悪・・・
現場から戻ると携帯に着信が3件もあり。すべて妻からでしたが、現場いってる間は出られないので、何だったろうと思いつつ帰る前にかけたら、妻が出かける話でした。しかし、これをきっかけにメールと電話で喧嘩になりました。
内容はちょっとしたことではあるけれど、感覚の違いと言うか、これも価値観の違い?お互いガキなので、ちゃんと話ができず物別れ。
こっちがおかしいこと言ったとは思えないので、結構キツイことを言われて精神的にかなり応えました・・・
これも最近は慣れっこになっていますが、きちんと話し合って仲直りとかなさそうです。どうしよ・・・
▼よりによって早朝
帰る前にやることとトラブルシュートを一通り説明し、何かあったらすぐ連絡するように行ってたのですが。4時過ぎに早速モエモエ君から携帯にかかってきました。聞いてみると先月よりはマシそうですが、とにかく心配。
まず対応指示を出して。予定よりも早めに行くと伝えましたが、始発もまだだし悶々としてるのも嫌なので結局タク呼んでしまいました。
▼結局
行っていろいろ確認したら程度は軽く何とかモノは作れそうだったので、継続。しかし別件で出勤してきた生産課長やらウチの部長やらに状況聞かれましたが、前回のこともありかなり心配されました。様子見てないですぐ対応しろとも。
別に様子見てないし最善尽くしてるんだけど。すぐ変更しても反映されるのにそれだけ時間がかかるっつの。伝わらんのかー。
今後のためのテストもはさみ、夕方から再びモノ取りすることにして、夕方Aさんに引き継いで帰宅しました。ふう。
しかし、おととい終電で帰ったのでほとんど寝れてなかったので眠いことこの上なし。
▼最悪・・・
現場から戻ると携帯に着信が3件もあり。すべて妻からでしたが、現場いってる間は出られないので、何だったろうと思いつつ帰る前にかけたら、妻が出かける話でした。しかし、これをきっかけにメールと電話で喧嘩になりました。
内容はちょっとしたことではあるけれど、感覚の違いと言うか、これも価値観の違い?お互いガキなので、ちゃんと話ができず物別れ。
こっちがおかしいこと言ったとは思えないので、結構キツイことを言われて精神的にかなり応えました・・・
これも最近は慣れっこになっていますが、きちんと話し合って仲直りとかなさそうです。どうしよ・・・
後輩のF君が出張から戻りました。
韓国の某メーカ他の訪問です。
先週急に決まり、3日ほど行ってました。
あまりに急だったので、行く前に帰りのチケット取れてなくてキャンセル待ちだったそうな。そんな出張もありなのか。
日本も豪雨であちこち被害が出てますが、韓国も川が増水して人が亡くなったりしてたらしい。
ともあれ、夕方会社へ直帰してみんなにおみやげを配ってました。中身は、
?チョコ(キナコ?)餅
?インスタント(冷?)麺
?は一見チョコパイ風。食べてみたら中は餅でさらに真ん中に黄色っぽい餡のような何かがあり。課長が「キナコ餅だ!」と言ってたので。味はまあまあでした。
?は日本と同じような袋に入ったインスタントラーメン。こっちはすぐに食えないので、もって帰りました。袋の写真に乗ってる具は微妙。問題はすべてハングルで作り方も読めないこと。まあ、数字で判断するか。500とあるのはたぶん水500ccを沸かしてその中に入れろってことだろ。でもそのあとの5・・30・・とは5分30秒煮ろってこと!?マジで?ちょっとぐずぐずになるんじゃないの??
ちょっと微妙な気がするので、様子見よ・・・
でもまあ、昔上司のKが韓国行ったときは変な柄のボールペンとか栞とかを買ってきて、結局つかってない。ウチの妻の評判はすこぶる最悪でした。
食べ物の方が変に残らないし、多少まずくてもネタになるしな。
上に書いたボールペンは、妻の命によりたしかゴミ箱ゆきでした。小心者のごーしゅんは捨てるのはどうも、といってたのだけど、だって使わないでしょ?と言われ、確かに、と。かわいそうになあ・・・
しかし、お土産って買う人のセンス出るよなあ。
さあ、自分はどっちだ!?
韓国の某メーカ他の訪問です。
先週急に決まり、3日ほど行ってました。
あまりに急だったので、行く前に帰りのチケット取れてなくてキャンセル待ちだったそうな。そんな出張もありなのか。
日本も豪雨であちこち被害が出てますが、韓国も川が増水して人が亡くなったりしてたらしい。
ともあれ、夕方会社へ直帰してみんなにおみやげを配ってました。中身は、
?チョコ(キナコ?)餅
?インスタント(冷?)麺
?は一見チョコパイ風。食べてみたら中は餅でさらに真ん中に黄色っぽい餡のような何かがあり。課長が「キナコ餅だ!」と言ってたので。味はまあまあでした。
?は日本と同じような袋に入ったインスタントラーメン。こっちはすぐに食えないので、もって帰りました。袋の写真に乗ってる具は微妙。問題はすべてハングルで作り方も読めないこと。まあ、数字で判断するか。500とあるのはたぶん水500ccを沸かしてその中に入れろってことだろ。でもそのあとの5・・30・・とは5分30秒煮ろってこと!?マジで?ちょっとぐずぐずになるんじゃないの??
ちょっと微妙な気がするので、様子見よ・・・
でもまあ、昔上司のKが韓国行ったときは変な柄のボールペンとか栞とかを買ってきて、結局つかってない。ウチの妻の評判はすこぶる最悪でした。
食べ物の方が変に残らないし、多少まずくてもネタになるしな。
上に書いたボールペンは、妻の命によりたしかゴミ箱ゆきでした。小心者のごーしゅんは捨てるのはどうも、といってたのだけど、だって使わないでしょ?と言われ、確かに、と。かわいそうになあ・・・
しかし、お土産って買う人のセンス出るよなあ。
さあ、自分はどっちだ!?
こんばんは。
ダイエットじゃありません。
朝飯食べないのが当たり前になっていて、昼飯も食い逃しただけです。
また痩せてたらやばいなー。
この間お袋と電話してたとき、なんでか(ってこともないが)「ご飯はちゃんと食べないとだめ」というようなことを言われ。
そりゃまあそうなんだけど、食べられない時だってあるよなー。
親父は教員だったから、帰りは早いし、休みはきっちり取るし食い逃すことなんてありえない生活だったから想像もできないんだろーなー。
しかし、だんだん若くなくなってきたし(泣)、コントロールしていかないといけないよなあ。
さすがに2日続きなので、気にしてます。
明日は昼飯食うぞ!
(ってか朝飯食う習慣つけろ>自分)
ダイエットじゃありません。
朝飯食べないのが当たり前になっていて、昼飯も食い逃しただけです。
また痩せてたらやばいなー。
この間お袋と電話してたとき、なんでか(ってこともないが)「ご飯はちゃんと食べないとだめ」というようなことを言われ。
そりゃまあそうなんだけど、食べられない時だってあるよなー。
親父は教員だったから、帰りは早いし、休みはきっちり取るし食い逃すことなんてありえない生活だったから想像もできないんだろーなー。
しかし、だんだん若くなくなってきたし(泣)、コントロールしていかないといけないよなあ。
さすがに2日続きなので、気にしてます。
明日は昼飯食うぞ!
(ってか朝飯食う習慣つけろ>自分)
実家の話です。
3連休で唯一予定がなかったので、ごろごろしていたら実家から着信があり、久々に電話しました。
お袋は時々連絡くれてるのですが(マザコン気味?)、ごーしゅんは帰宅が遅かったり疲れているのを言い訳にめんどくさがってなかなか連絡もしてませんでした。
先週漬物やら送ってきてたので連絡よこせってことだよなーと思い、さすがに連絡せないかんよな、と思ってた矢先でした。
話は基本的にお袋とですが、話の対象が親父や兄貴のことなので、時々本人と代わってもらい結局2時間くらいだったと思います。長距離だけどIPなので、タダなはず。便利なもんだ。
さて、話題はまず、親父の体調から。
前に電話した5月ころ、どうも痩せてきているようだ、と言ってたので病院に行った方がいいのではないかと言ってました。その後行ったか聞いたのですが、行っては見たものの、そのままきちんと通院したりせず、自己流で適当にやってるらしい。
むう。なんとなく予想はしてたけど。というか、行っただけマシかも。何せうちの親父は小心者なので、お袋には適当に強がって行かないかもと思ってましたから。
で、どういう診断だったのか聞いてみるとどうもはっきりしない。お袋にはきちんと話してないのかも、と思ったので、親父に代わってもらいました。直接聞いたら、ヘルニアとのこと。直すには手術が必要と言われたらしいが全身麻酔とか聞いてひるんだらしい。結局その後医者には行かず自分で湿布貼ったりしてごまかしてんだとか。あっさり認められてもなあ。
今も左足が少し痛いとか言ったりもして、直したいのか、直したくないのかはっきりしろって感じですし。
お袋とはよく話をするので言いたいことを言ってますが、さすがに親父にダメ出しするのは抵抗がありました。が、言わんといかんな、と思ったので、迷ってても何も進まないし、何が問題なのかも良くわからないから、まず、もう一度医者に行くよう言いました。結局わかったわかったと言うばかりでアテにはならないけれど。
息子に厳しく言われる親も可哀相だけど、逃げてばかりじゃしゃあないじゃんよー。
続いてはまたまた困った兄貴の話。
ごーしゅんは2人兄弟でして、兄貴は今実家で両親と同居してます。大学卒業後一旦就職したもののいろいろあって、今はフリーターです。30代後半に差し掛かってますが、そんななので当然独身。親は早く結婚して欲しいと思ってるようですが、自分一人も養えないのに結婚もクソもあるかね。
兄貴はもともと教員志望だったのが、新聞奨学生をしていた関係で教職関係の単位をとれず、就職活動もろくにできぬまま、ようやく地元の塾で働きだしたのでした。しかし、この塾の経営者がいわゆる地元の名士なのですが、同じ塾で働かせていた息子が地元の議員に立候補することになって、ウチの兄貴は否応なく選挙事務所の手伝いに借り出されたりしたあたりから面倒なことになって(言えない話もあるらしい)、さすがに嫌になって辞め、そこからダメスパイラルに落ちていきました。
やる気がないわけではないけれど、どうも資格を取って一発逆転を狙ってるようなのだが、思うように行かずぐずぐずしている。最初のうちはまあそれもいいかと思ってたのだけど、あまりに何年もかかりすぎているし、本当にやりたい仕事のように思えないので、気にはしていました。これまでもお袋にはいろいろ厳しく言ってましたが、やはり兄に対して自分から厳しく言えなかったのでした。
今回も、お袋が心配ばかりしているものの、厳しく言えてないようなので、まずはお袋に説教してしまいました。
深夜のコンビニバイトで毎日休みも取れずにいるんだとかいうが、自立させたいなら同居して甘えさせてちゃダメでしょうに。一人で生きてけるようにするのが親の勤めでしょうが、いくつまで甘やかしてんだと。
お袋もわかってはいるみたいなこというけど、ホントに判ってはいない。長時間働くのがえらいわけではないけど、もっと厳しい中頑張ってる人は山ほどいるのに、そんなこと言ってるからずるずるしてるんじゃんよ。
あとからのそのそ起きてきた兄に代わってもらい、今回ばかりは厳し目の言い方をしました。でも本人を前にするとやはり抵抗があり、お袋に言うのに比べ半分くらいだったかもしれない・・・
親父にしろ兄貴にしろ、中身は大したことないくせにちっぽけなプライド(職業とか学歴とか)にばかりしがみついて人の言うことを聞かず、みたくない現実から目を背けている。
ごーしゅんも偉そうなことを言う割りに同じような性格は持ち合わせてるので、ホントは強くいえないけれど、にしても就職してから痛い思いをしたりしてきてる中で多少なり直そうとして(ホントに直ってるかな?でも客観的には見ようとしているつもりです・・)今に至ってるので、どうしても彼らは物足りない。
ホント言うと、こっちも妻とイマイチ上手く言ってない話とか相談すべきなのかもしれないけど、心配かけたくないのと弱み見せたくないのとで素直には話せてませんが。
うーん、どっちもどっちかも・・・
解決まではまだまだかかりそうです。困ったもんだ。
3連休で唯一予定がなかったので、ごろごろしていたら実家から着信があり、久々に電話しました。
お袋は時々連絡くれてるのですが(マザコン気味?)、ごーしゅんは帰宅が遅かったり疲れているのを言い訳にめんどくさがってなかなか連絡もしてませんでした。
先週漬物やら送ってきてたので連絡よこせってことだよなーと思い、さすがに連絡せないかんよな、と思ってた矢先でした。
話は基本的にお袋とですが、話の対象が親父や兄貴のことなので、時々本人と代わってもらい結局2時間くらいだったと思います。長距離だけどIPなので、タダなはず。便利なもんだ。
さて、話題はまず、親父の体調から。
前に電話した5月ころ、どうも痩せてきているようだ、と言ってたので病院に行った方がいいのではないかと言ってました。その後行ったか聞いたのですが、行っては見たものの、そのままきちんと通院したりせず、自己流で適当にやってるらしい。
むう。なんとなく予想はしてたけど。というか、行っただけマシかも。何せうちの親父は小心者なので、お袋には適当に強がって行かないかもと思ってましたから。
で、どういう診断だったのか聞いてみるとどうもはっきりしない。お袋にはきちんと話してないのかも、と思ったので、親父に代わってもらいました。直接聞いたら、ヘルニアとのこと。直すには手術が必要と言われたらしいが全身麻酔とか聞いてひるんだらしい。結局その後医者には行かず自分で湿布貼ったりしてごまかしてんだとか。あっさり認められてもなあ。
今も左足が少し痛いとか言ったりもして、直したいのか、直したくないのかはっきりしろって感じですし。
お袋とはよく話をするので言いたいことを言ってますが、さすがに親父にダメ出しするのは抵抗がありました。が、言わんといかんな、と思ったので、迷ってても何も進まないし、何が問題なのかも良くわからないから、まず、もう一度医者に行くよう言いました。結局わかったわかったと言うばかりでアテにはならないけれど。
息子に厳しく言われる親も可哀相だけど、逃げてばかりじゃしゃあないじゃんよー。
続いてはまたまた困った兄貴の話。
ごーしゅんは2人兄弟でして、兄貴は今実家で両親と同居してます。大学卒業後一旦就職したもののいろいろあって、今はフリーターです。30代後半に差し掛かってますが、そんななので当然独身。親は早く結婚して欲しいと思ってるようですが、自分一人も養えないのに結婚もクソもあるかね。
兄貴はもともと教員志望だったのが、新聞奨学生をしていた関係で教職関係の単位をとれず、就職活動もろくにできぬまま、ようやく地元の塾で働きだしたのでした。しかし、この塾の経営者がいわゆる地元の名士なのですが、同じ塾で働かせていた息子が地元の議員に立候補することになって、ウチの兄貴は否応なく選挙事務所の手伝いに借り出されたりしたあたりから面倒なことになって(言えない話もあるらしい)、さすがに嫌になって辞め、そこからダメスパイラルに落ちていきました。
やる気がないわけではないけれど、どうも資格を取って一発逆転を狙ってるようなのだが、思うように行かずぐずぐずしている。最初のうちはまあそれもいいかと思ってたのだけど、あまりに何年もかかりすぎているし、本当にやりたい仕事のように思えないので、気にはしていました。これまでもお袋にはいろいろ厳しく言ってましたが、やはり兄に対して自分から厳しく言えなかったのでした。
今回も、お袋が心配ばかりしているものの、厳しく言えてないようなので、まずはお袋に説教してしまいました。
深夜のコンビニバイトで毎日休みも取れずにいるんだとかいうが、自立させたいなら同居して甘えさせてちゃダメでしょうに。一人で生きてけるようにするのが親の勤めでしょうが、いくつまで甘やかしてんだと。
お袋もわかってはいるみたいなこというけど、ホントに判ってはいない。長時間働くのがえらいわけではないけど、もっと厳しい中頑張ってる人は山ほどいるのに、そんなこと言ってるからずるずるしてるんじゃんよ。
あとからのそのそ起きてきた兄に代わってもらい、今回ばかりは厳し目の言い方をしました。でも本人を前にするとやはり抵抗があり、お袋に言うのに比べ半分くらいだったかもしれない・・・
親父にしろ兄貴にしろ、中身は大したことないくせにちっぽけなプライド(職業とか学歴とか)にばかりしがみついて人の言うことを聞かず、みたくない現実から目を背けている。
ごーしゅんも偉そうなことを言う割りに同じような性格は持ち合わせてるので、ホントは強くいえないけれど、にしても就職してから痛い思いをしたりしてきてる中で多少なり直そうとして(ホントに直ってるかな?でも客観的には見ようとしているつもりです・・)今に至ってるので、どうしても彼らは物足りない。
ホント言うと、こっちも妻とイマイチ上手く言ってない話とか相談すべきなのかもしれないけど、心配かけたくないのと弱み見せたくないのとで素直には話せてませんが。
うーん、どっちもどっちかも・・・
解決まではまだまだかかりそうです。困ったもんだ。
暑いですね
2006年7月16日さっきからゴロゴロ鳴り出して、雨も降り始めました。もう梅雨明けも近いのでしょうが、普段サボって週末にまとめて洗濯すると、干すタイミングが難しいです・・・
▼ソフトバレー
今日は近隣の小学校で地域自治会のソフトバレー大会に参加してきました。自治会の体育行事の取りまとめを同じ職場の後輩F君がやってた流れで参加しました。
自治会はウチの社宅の割合がだいぶ大きくて、もともと地元の人たちには若手の人が少ないこともあって、この手の行事にはウチの社宅からの参加が欠かせない存在です。しかし、3連休のど真ん中じゃ人集めも大変だよね。ウチは昨年自治会の役員が回ってきてそのへんの状況を知ってもいたので、あまり大変でなさそうな種目なら良いかと言うことでエントリーしてました。あと仕事が溜まってたストレスを発散したかったっていうのもあるね。
肝心の試合の方ですが、2戦やって1勝1敗。どっちもフルセット(っても3セットね)までもつれこんで、結構疲れました。しかしソフトバレーのボールって全然感じが違ってやりにくかったですわー。
▼モエモエ君
ソフトバレーにいってみるとやっぱり人数不足でF君の奥さんも参加してました。F君は同じ職場っていうか、同じグループ(=自分の部下なんですね・・・)なので職場の細かい話なんかも奥さん知ってたりします。人が減って大変らしいねとか、ごーしゅんさん鬱憤はらしにきたんでしょ、とか。で、モエモエ君ですが、例の中途君のことをF家ではそう読んでるらしい。そういや生産課の女子メンバもなんとなくそんなコトバをしゃべってた気もするな・・・。まだあまり書いてないですが、彼はとにかく話題豊富なキャラなので、奥さんは自分が働いてる職場(全然別の会社ですよ)でも話題にしてるそうです。スゴイね。ま、彼のことは今後ここでもモエモエ君にします。
えーと、人遣いの荒い妻から迎えに来いとの指令が来たので、行って来ることにします。
▼ソフトバレー
今日は近隣の小学校で地域自治会のソフトバレー大会に参加してきました。自治会の体育行事の取りまとめを同じ職場の後輩F君がやってた流れで参加しました。
自治会はウチの社宅の割合がだいぶ大きくて、もともと地元の人たちには若手の人が少ないこともあって、この手の行事にはウチの社宅からの参加が欠かせない存在です。しかし、3連休のど真ん中じゃ人集めも大変だよね。ウチは昨年自治会の役員が回ってきてそのへんの状況を知ってもいたので、あまり大変でなさそうな種目なら良いかと言うことでエントリーしてました。あと仕事が溜まってたストレスを発散したかったっていうのもあるね。
肝心の試合の方ですが、2戦やって1勝1敗。どっちもフルセット(っても3セットね)までもつれこんで、結構疲れました。しかしソフトバレーのボールって全然感じが違ってやりにくかったですわー。
▼モエモエ君
ソフトバレーにいってみるとやっぱり人数不足でF君の奥さんも参加してました。F君は同じ職場っていうか、同じグループ(=自分の部下なんですね・・・)なので職場の細かい話なんかも奥さん知ってたりします。人が減って大変らしいねとか、ごーしゅんさん鬱憤はらしにきたんでしょ、とか。で、モエモエ君ですが、例の中途君のことをF家ではそう読んでるらしい。そういや生産課の女子メンバもなんとなくそんなコトバをしゃべってた気もするな・・・。まだあまり書いてないですが、彼はとにかく話題豊富なキャラなので、奥さんは自分が働いてる職場(全然別の会社ですよ)でも話題にしてるそうです。スゴイね。ま、彼のことは今後ここでもモエモエ君にします。
えーと、人遣いの荒い妻から迎えに来いとの指令が来たので、行って来ることにします。
編集途中でまた消してしまった。ついいらんキーを押してしまったっぽい。アホですわー。
▼ひどくない?
妻が友達の結婚式で実家に帰ってます。しかし、まったく聞いてなかったのですが。金曜は残業禁止令が出たので、たまには早く帰るかと出張先から戻る途中に妻にメールを書いたら、その返事で明らかに。同じようなケースはこれまでもしょっちゅうあるし、今更だけどさ、やっぱひどくないですか?
▼でもって
昨日は早々に会社を追い出され(!?)たのですが、先輩に誘われて飲みに行きました。結局終電になったので、残業するより遅せえーっつの。意味ねー。
▼休出
3連休ですが今日は溜まってたデスクワークのために出勤しました。でも半分くらいしか終わらんかった。メールもだいぶたまっててそのチェックでも時間かかってしまったとはいえ、効率悪りいよなーー。
リーダ業務をやることになってかなーり面倒な仕事もかなーり増えてます(泣)。
▼珍しい仕事
実は今日時間とったのは、取引先の与信管理の見直しでした。
原材料の加工などを社外に委託しているケースがあり、要はそこが万一潰れて在庫が焦げ付いたときのリスク管理です。委託している会社の財務情報なんかを調べて、通常委託している業務量(簡単に言えば預けている資産)とのバランスを経営層に見てもらって適正であるとおすみつき(お許し)をもらうわけです。
自分がやったのは、会社ごとに自分のグループが関係する取引量と取引の内容をまとめるのと、その会社の規模を調べて、規模(=信用ってことだな、つまり)が基準より小さい場合はデータバンクから財務状況を調べてること。これらをまとめて申請書に書きました。財務表なんてほとんど見たことがなかったので、どの数字を読めば良いのか判るのにだいぶ苦労しました。ま、初めての仕事はそれはそれで新鮮でいいんだけどね。なんとなくの規模はイメージあるものの、従業員数やら経常利益やら、さらには総資産とか配当だとか借入金だとか、普段全く興味を持ってないので、へえーそうなんだ、って。1社だけ見ても良くわからないけど、何社か並べると意外に差があったりしてね。こんなひとつを傍から眺めるだけでも、(たとえ小さくても)会社を運営するのは大変なんだなあ、と思いました。
さて、慎重にボタンを押して更新しますか。
そ〜れ、ポチっとな(懐)
▼ひどくない?
妻が友達の結婚式で実家に帰ってます。しかし、まったく聞いてなかったのですが。金曜は残業禁止令が出たので、たまには早く帰るかと出張先から戻る途中に妻にメールを書いたら、その返事で明らかに。同じようなケースはこれまでもしょっちゅうあるし、今更だけどさ、やっぱひどくないですか?
▼でもって
昨日は早々に会社を追い出され(!?)たのですが、先輩に誘われて飲みに行きました。結局終電になったので、残業するより遅せえーっつの。意味ねー。
▼休出
3連休ですが今日は溜まってたデスクワークのために出勤しました。でも半分くらいしか終わらんかった。メールもだいぶたまっててそのチェックでも時間かかってしまったとはいえ、効率悪りいよなーー。
リーダ業務をやることになってかなーり面倒な仕事もかなーり増えてます(泣)。
▼珍しい仕事
実は今日時間とったのは、取引先の与信管理の見直しでした。
原材料の加工などを社外に委託しているケースがあり、要はそこが万一潰れて在庫が焦げ付いたときのリスク管理です。委託している会社の財務情報なんかを調べて、通常委託している業務量(簡単に言えば預けている資産)とのバランスを経営層に見てもらって適正であるとおすみつき(お許し)をもらうわけです。
自分がやったのは、会社ごとに自分のグループが関係する取引量と取引の内容をまとめるのと、その会社の規模を調べて、規模(=信用ってことだな、つまり)が基準より小さい場合はデータバンクから財務状況を調べてること。これらをまとめて申請書に書きました。財務表なんてほとんど見たことがなかったので、どの数字を読めば良いのか判るのにだいぶ苦労しました。ま、初めての仕事はそれはそれで新鮮でいいんだけどね。なんとなくの規模はイメージあるものの、従業員数やら経常利益やら、さらには総資産とか配当だとか借入金だとか、普段全く興味を持ってないので、へえーそうなんだ、って。1社だけ見ても良くわからないけど、何社か並べると意外に差があったりしてね。こんなひとつを傍から眺めるだけでも、(たとえ小さくても)会社を運営するのは大変なんだなあ、と思いました。
さて、慎重にボタンを押して更新しますか。
そ〜れ、ポチっとな(懐)