やってくれました(ってかありえねー)
2006年7月13日 お仕事えーと。このあいだ書いた中途入社の子のことです。
今日も現場でトラブルやらかしてくれました。
たまりません。
自分は今日は朝から打合せづくめでうんざりでしたが、
21時ころに全部終わってようやく席に戻って、他の人と話をしてたんですが、そこへO君登場。
彼も午後からの打合せに同席するはずだったのですが、現場の対応が優先なので、片がつき次第合流するように指示しときました。結局最後まで現れなかったし、なんか話したそうな顔をしてるので、「なんかあった?」ときいたら、「やっちゃいました」って。
何? やっちゃいました?
いったい何や?と思い聞いてみると
生産をはじめる前に、とある設備を動かして、その中の可動部分の高さを調整するネジを壊したって。
何?壊しただあ?
そういうことは黙ってないでさっさと言えよ。
つうか、だいたいなんでそんなとこが壊れるんだよ。
どうも、高さ調整をする部分(本当はスイッチで一旦ある高さまで上げたあとネジを回して微調整する仕組み)をスイッチを押さずにネジをどんどん回したら固くなって戻らなくなってしまったと。
ありえねー。
先に調整しようとしたのはいい心がけなのかも知れないけど、
そんなにまわすのおかしいと思わないか?
そもそも普段の状態を知らずに適当に動かしたからじゃん。
だから前からよく現場みてろ、といったのに・・・
操作の手順だってオレも教えたし、他の人も教えてたはずじゃん。
確かに危なっかしかったから何度かやらせたはずでしたが、
まだだめだったのか。判らなかったら聞けともいうてたのに。
聞きもせず間違えて動かして壊すとは・・・
幸い夕方だったために、保全の面子もまだ残っててすぐ対応してもらえたので1時間半ほどで復旧したそうだけど、
夜中だったらどうしたんだよ。
余談ですが、彼は関西の超一流国立大の出身です。
でもね、なんというか、お坊ちゃまくんという感じなんですよ、
やつは。
のんびりしてるというか、空気をよめないというか、自分からなかなか言ってこないし、言わせると要領を得ないし、ほんとイライラすることこの上なし。
彼が入って、最初は新卒とは違うし様子を見てましたが、全然やる気が見えなくて。
まあ、ある意味まじめではあるんだけど、自分で考えてないんですわ。ようするに。
指示待ちだし、ちょっと仕事を振ろうとすると、すぐ「僕がですか?」みたいなことを言うし。
ホントやる気あんのかよ。
自分どうも最近切れ気味ですが、またナイーブな感じなので、
あまりきつくも言えず。
実はGW明けに彼が担当になった試作でちょっときつめのことを言われたら、翌週体調不良で休んでましたし。
「おなかがいたいんです」とか言って、あとで医者言ったらストレス性胃炎といわれたと。
こっちがストレスたまりまくりですわーーーーーーーーーー。
部長とかも採用面接したはずなのに、何でこんなやつ取るんだよ。理解に苦しむわ。ホント。
えーと。あーと。その。
まだまだ書きたいことあったのですが、長くなったのでここらへんで。
とにかく精神衛生上悪いことこのうえなしなこのごろです(泣)
自分に同情したくなってくるぞ。まったく。
頑張れ、オレ。
今日も現場でトラブルやらかしてくれました。
たまりません。
自分は今日は朝から打合せづくめでうんざりでしたが、
21時ころに全部終わってようやく席に戻って、他の人と話をしてたんですが、そこへO君登場。
彼も午後からの打合せに同席するはずだったのですが、現場の対応が優先なので、片がつき次第合流するように指示しときました。結局最後まで現れなかったし、なんか話したそうな顔をしてるので、「なんかあった?」ときいたら、「やっちゃいました」って。
何? やっちゃいました?
いったい何や?と思い聞いてみると
生産をはじめる前に、とある設備を動かして、その中の可動部分の高さを調整するネジを壊したって。
何?壊しただあ?
そういうことは黙ってないでさっさと言えよ。
つうか、だいたいなんでそんなとこが壊れるんだよ。
どうも、高さ調整をする部分(本当はスイッチで一旦ある高さまで上げたあとネジを回して微調整する仕組み)をスイッチを押さずにネジをどんどん回したら固くなって戻らなくなってしまったと。
ありえねー。
先に調整しようとしたのはいい心がけなのかも知れないけど、
そんなにまわすのおかしいと思わないか?
そもそも普段の状態を知らずに適当に動かしたからじゃん。
だから前からよく現場みてろ、といったのに・・・
操作の手順だってオレも教えたし、他の人も教えてたはずじゃん。
確かに危なっかしかったから何度かやらせたはずでしたが、
まだだめだったのか。判らなかったら聞けともいうてたのに。
聞きもせず間違えて動かして壊すとは・・・
幸い夕方だったために、保全の面子もまだ残っててすぐ対応してもらえたので1時間半ほどで復旧したそうだけど、
夜中だったらどうしたんだよ。
余談ですが、彼は関西の超一流国立大の出身です。
でもね、なんというか、お坊ちゃまくんという感じなんですよ、
やつは。
のんびりしてるというか、空気をよめないというか、自分からなかなか言ってこないし、言わせると要領を得ないし、ほんとイライラすることこの上なし。
彼が入って、最初は新卒とは違うし様子を見てましたが、全然やる気が見えなくて。
まあ、ある意味まじめではあるんだけど、自分で考えてないんですわ。ようするに。
指示待ちだし、ちょっと仕事を振ろうとすると、すぐ「僕がですか?」みたいなことを言うし。
ホントやる気あんのかよ。
自分どうも最近切れ気味ですが、またナイーブな感じなので、
あまりきつくも言えず。
実はGW明けに彼が担当になった試作でちょっときつめのことを言われたら、翌週体調不良で休んでましたし。
「おなかがいたいんです」とか言って、あとで医者言ったらストレス性胃炎といわれたと。
こっちがストレスたまりまくりですわーーーーーーーーーー。
部長とかも採用面接したはずなのに、何でこんなやつ取るんだよ。理解に苦しむわ。ホント。
えーと。あーと。その。
まだまだ書きたいことあったのですが、長くなったのでここらへんで。
とにかく精神衛生上悪いことこのうえなしなこのごろです(泣)
自分に同情したくなってくるぞ。まったく。
頑張れ、オレ。
コメント