昨晩書いた分を保存し損ねて全部消えた・・・
今週は出張と打合せばっかりで全然自分の仕事がはかどっておりません。
てなわけで今日はこれから出勤です。
ヨヨヨ。
今週は出張と打合せばっかりで全然自分の仕事がはかどっておりません。
てなわけで今日はこれから出勤です。
ヨヨヨ。
やってくれました(ってかありえねー)
2006年7月13日 お仕事えーと。このあいだ書いた中途入社の子のことです。
今日も現場でトラブルやらかしてくれました。
たまりません。
自分は今日は朝から打合せづくめでうんざりでしたが、
21時ころに全部終わってようやく席に戻って、他の人と話をしてたんですが、そこへO君登場。
彼も午後からの打合せに同席するはずだったのですが、現場の対応が優先なので、片がつき次第合流するように指示しときました。結局最後まで現れなかったし、なんか話したそうな顔をしてるので、「なんかあった?」ときいたら、「やっちゃいました」って。
何? やっちゃいました?
いったい何や?と思い聞いてみると
生産をはじめる前に、とある設備を動かして、その中の可動部分の高さを調整するネジを壊したって。
何?壊しただあ?
そういうことは黙ってないでさっさと言えよ。
つうか、だいたいなんでそんなとこが壊れるんだよ。
どうも、高さ調整をする部分(本当はスイッチで一旦ある高さまで上げたあとネジを回して微調整する仕組み)をスイッチを押さずにネジをどんどん回したら固くなって戻らなくなってしまったと。
ありえねー。
先に調整しようとしたのはいい心がけなのかも知れないけど、
そんなにまわすのおかしいと思わないか?
そもそも普段の状態を知らずに適当に動かしたからじゃん。
だから前からよく現場みてろ、といったのに・・・
操作の手順だってオレも教えたし、他の人も教えてたはずじゃん。
確かに危なっかしかったから何度かやらせたはずでしたが、
まだだめだったのか。判らなかったら聞けともいうてたのに。
聞きもせず間違えて動かして壊すとは・・・
幸い夕方だったために、保全の面子もまだ残っててすぐ対応してもらえたので1時間半ほどで復旧したそうだけど、
夜中だったらどうしたんだよ。
余談ですが、彼は関西の超一流国立大の出身です。
でもね、なんというか、お坊ちゃまくんという感じなんですよ、
やつは。
のんびりしてるというか、空気をよめないというか、自分からなかなか言ってこないし、言わせると要領を得ないし、ほんとイライラすることこの上なし。
彼が入って、最初は新卒とは違うし様子を見てましたが、全然やる気が見えなくて。
まあ、ある意味まじめではあるんだけど、自分で考えてないんですわ。ようするに。
指示待ちだし、ちょっと仕事を振ろうとすると、すぐ「僕がですか?」みたいなことを言うし。
ホントやる気あんのかよ。
自分どうも最近切れ気味ですが、またナイーブな感じなので、
あまりきつくも言えず。
実はGW明けに彼が担当になった試作でちょっときつめのことを言われたら、翌週体調不良で休んでましたし。
「おなかがいたいんです」とか言って、あとで医者言ったらストレス性胃炎といわれたと。
こっちがストレスたまりまくりですわーーーーーーーーーー。
部長とかも採用面接したはずなのに、何でこんなやつ取るんだよ。理解に苦しむわ。ホント。
えーと。あーと。その。
まだまだ書きたいことあったのですが、長くなったのでここらへんで。
とにかく精神衛生上悪いことこのうえなしなこのごろです(泣)
自分に同情したくなってくるぞ。まったく。
頑張れ、オレ。
今日も現場でトラブルやらかしてくれました。
たまりません。
自分は今日は朝から打合せづくめでうんざりでしたが、
21時ころに全部終わってようやく席に戻って、他の人と話をしてたんですが、そこへO君登場。
彼も午後からの打合せに同席するはずだったのですが、現場の対応が優先なので、片がつき次第合流するように指示しときました。結局最後まで現れなかったし、なんか話したそうな顔をしてるので、「なんかあった?」ときいたら、「やっちゃいました」って。
何? やっちゃいました?
いったい何や?と思い聞いてみると
生産をはじめる前に、とある設備を動かして、その中の可動部分の高さを調整するネジを壊したって。
何?壊しただあ?
そういうことは黙ってないでさっさと言えよ。
つうか、だいたいなんでそんなとこが壊れるんだよ。
どうも、高さ調整をする部分(本当はスイッチで一旦ある高さまで上げたあとネジを回して微調整する仕組み)をスイッチを押さずにネジをどんどん回したら固くなって戻らなくなってしまったと。
ありえねー。
先に調整しようとしたのはいい心がけなのかも知れないけど、
そんなにまわすのおかしいと思わないか?
そもそも普段の状態を知らずに適当に動かしたからじゃん。
だから前からよく現場みてろ、といったのに・・・
操作の手順だってオレも教えたし、他の人も教えてたはずじゃん。
確かに危なっかしかったから何度かやらせたはずでしたが、
まだだめだったのか。判らなかったら聞けともいうてたのに。
聞きもせず間違えて動かして壊すとは・・・
幸い夕方だったために、保全の面子もまだ残っててすぐ対応してもらえたので1時間半ほどで復旧したそうだけど、
夜中だったらどうしたんだよ。
余談ですが、彼は関西の超一流国立大の出身です。
でもね、なんというか、お坊ちゃまくんという感じなんですよ、
やつは。
のんびりしてるというか、空気をよめないというか、自分からなかなか言ってこないし、言わせると要領を得ないし、ほんとイライラすることこの上なし。
彼が入って、最初は新卒とは違うし様子を見てましたが、全然やる気が見えなくて。
まあ、ある意味まじめではあるんだけど、自分で考えてないんですわ。ようするに。
指示待ちだし、ちょっと仕事を振ろうとすると、すぐ「僕がですか?」みたいなことを言うし。
ホントやる気あんのかよ。
自分どうも最近切れ気味ですが、またナイーブな感じなので、
あまりきつくも言えず。
実はGW明けに彼が担当になった試作でちょっときつめのことを言われたら、翌週体調不良で休んでましたし。
「おなかがいたいんです」とか言って、あとで医者言ったらストレス性胃炎といわれたと。
こっちがストレスたまりまくりですわーーーーーーーーーー。
部長とかも採用面接したはずなのに、何でこんなやつ取るんだよ。理解に苦しむわ。ホント。
えーと。あーと。その。
まだまだ書きたいことあったのですが、長くなったのでここらへんで。
とにかく精神衛生上悪いことこのうえなしなこのごろです(泣)
自分に同情したくなってくるぞ。まったく。
頑張れ、オレ。
コメントをみる |

引継ぎ・・たくない。
2006年7月11日 お仕事▼弊社のルールですが
上司だったKの辞令は1日付けで出てるのですが、弊社では基本14日までに異動すればよいルールです。なわけで上司はあさって(水曜)までおりまして、先週からグループリーダ業務を引継いでます。
▼でもって引継ぎですが
何せ山ほどある仕事を引き継ぐので、2日(実質5時間くらいだけど)かけてもなかなか引継ぎも進まず。
何気に立派そうな引継ぎ書書いてたので、案外やるじゃんと思ってたが、そこはやっぱりKでした。
自分の嫌な話は後回しにしてるのが見え見え。開発案件はいいから、困った顧客対応の話をさっさとしろ。って思ってました。残る人間に聞きゃいい話はいいのよ。あんたが中途半端にしてる話をほったらかして行くなよって話なわけですよ。
大体あんたの書いた引継ぎ書だっていいことしか書いてないんだろうから、いなくなったらみんなに確認しなおさないとやばそうだわ。
▼なんかねえ
嫌な予感はしてたんだけど、案の定中途半端に進んでない仕事だらけでしたよ。ホントどーすんだと。
まあ、アンタもこのどーしよーもない状態で引き継いだのだから同情もしないではないけどね。ただ、やっぱり言わしてもらうけど、せめて次にどうしたらいいかとか言ってくれ! いままでたいがいそうだったけど、ここでもノーアイディアかい!!
ま、期待するだけ無駄かも知れず・・・諦めました。
▼結局
自分もわらわら打合せとか電話に終われ、あまり時間も取れなったこともあり、結局時間切れでした。
明日朝イチの会議と昼からの出張の合間に少し時間が残っているものの、ホント先が思いやられるなあ....
まあでもなるようにしかなんねえよ。がんばれオレ。
▼さっそくぼやき
はああ。
今日は早速終電逃してるし。今週は出張3日もあるし。それ以外も会議だらけで全然仕事が進む気がしねーーーーー。
上司だったKの辞令は1日付けで出てるのですが、弊社では基本14日までに異動すればよいルールです。なわけで上司はあさって(水曜)までおりまして、先週からグループリーダ業務を引継いでます。
▼でもって引継ぎですが
何せ山ほどある仕事を引き継ぐので、2日(実質5時間くらいだけど)かけてもなかなか引継ぎも進まず。
何気に立派そうな引継ぎ書書いてたので、案外やるじゃんと思ってたが、そこはやっぱりKでした。
自分の嫌な話は後回しにしてるのが見え見え。開発案件はいいから、困った顧客対応の話をさっさとしろ。って思ってました。残る人間に聞きゃいい話はいいのよ。あんたが中途半端にしてる話をほったらかして行くなよって話なわけですよ。
大体あんたの書いた引継ぎ書だっていいことしか書いてないんだろうから、いなくなったらみんなに確認しなおさないとやばそうだわ。
▼なんかねえ
嫌な予感はしてたんだけど、案の定中途半端に進んでない仕事だらけでしたよ。ホントどーすんだと。
まあ、アンタもこのどーしよーもない状態で引き継いだのだから同情もしないではないけどね。ただ、やっぱり言わしてもらうけど、せめて次にどうしたらいいかとか言ってくれ! いままでたいがいそうだったけど、ここでもノーアイディアかい!!
ま、期待するだけ無駄かも知れず・・・諦めました。
▼結局
自分もわらわら打合せとか電話に終われ、あまり時間も取れなったこともあり、結局時間切れでした。
明日朝イチの会議と昼からの出張の合間に少し時間が残っているものの、ホント先が思いやられるなあ....
まあでもなるようにしかなんねえよ。がんばれオレ。
▼さっそくぼやき
はああ。
今日は早速終電逃してるし。今週は出張3日もあるし。それ以外も会議だらけで全然仕事が進む気がしねーーーーー。
コメントをみる |

めちゃめちゃ久しぶり
2006年7月9日 日常1年以上完全放置でした。
もともと気分屋(B型だから?)ってのもありますが、なんとなくまた書いてみようかと。
やはり仕事の愚痴日記になることと思われます。なるようにしかならんので、ぼちぼち更新しますので、よろしくどうぞ。
とりあえずこの1年あまりを振り返っときます(いろいろあったわー)。
▼人事的には
・H17/4 新人入社(高専卒♀)→一回り近く違うのでどうかと思ってたけど結構要領のいい子で、助かりました。
・H17/12 中途入社(大卒♂)→こいつが、今一番の問題児。今後もいろいろやらかしてくれるでしょう。ああ書いてるだけで頭痛くなってきた。愚痴は追い追い。
・H18/6 新人(♀)が部内移動で別のグループに取られる(泣)。でもレンタル移籍のはずなので、復帰期待中。
・H18/7 上司異動。→前々からいろいろ愚痴ってたけど、ついに異動。よっしゃ!ってとこだが、そうは問屋がおろさず。後任がないので工数減の上、おいらがリーダ業務やるんだと。すでに1週間だけどやばいよー。全然回んないよー。
▼思うに
結局人数的には±0。しかし仕事は増える一方なわけです。せっかくすこし楽になったはずが、またもとに逆戻り。部長は「(ごーしゅんにとって)ひとつ上(の立場)の仕事をするいいチャンスだ」とみんなの前でいったそうな。いいけどさ。クチだけでなく何かエサもくれよなー。リーダと言われても会議と雑用と責任が増えるばかりで何の手当てもないし。
▼業務としては
・昨年度はとにかくトラブルたくさんありました。原因が自分のせいとは言えないけど、損失を合わせると、余裕で家1件買えるくらい(泣)。
・その反動というわけでもないけど、負けっぱなしの仕事ばかりではめげるので昨年の後半からはあえていくつか新規の開発案件を手がけました。要は前向きの仕事をやってバランスを取りたかったのですが。まだどうなるか見えませんが、今年中には1件くらいは答えが出ればいいなあと。
▼プライベート
・妻とは相変わらず浮いたり沈んだり。といってもあまり書いてませんでしたかね・・・
・楽器のほうは仕事が忙しくなったので一時休みです。だいぶ回りにも迷惑かけましたし・・・
もともと気分屋(B型だから?)ってのもありますが、なんとなくまた書いてみようかと。
やはり仕事の愚痴日記になることと思われます。なるようにしかならんので、ぼちぼち更新しますので、よろしくどうぞ。
とりあえずこの1年あまりを振り返っときます(いろいろあったわー)。
▼人事的には
・H17/4 新人入社(高専卒♀)→一回り近く違うのでどうかと思ってたけど結構要領のいい子で、助かりました。
・H17/12 中途入社(大卒♂)→こいつが、今一番の問題児。今後もいろいろやらかしてくれるでしょう。ああ書いてるだけで頭痛くなってきた。愚痴は追い追い。
・H18/6 新人(♀)が部内移動で別のグループに取られる(泣)。でもレンタル移籍のはずなので、復帰期待中。
・H18/7 上司異動。→前々からいろいろ愚痴ってたけど、ついに異動。よっしゃ!ってとこだが、そうは問屋がおろさず。後任がないので工数減の上、おいらがリーダ業務やるんだと。すでに1週間だけどやばいよー。全然回んないよー。
▼思うに
結局人数的には±0。しかし仕事は増える一方なわけです。せっかくすこし楽になったはずが、またもとに逆戻り。部長は「(ごーしゅんにとって)ひとつ上(の立場)の仕事をするいいチャンスだ」とみんなの前でいったそうな。いいけどさ。クチだけでなく何かエサもくれよなー。リーダと言われても会議と雑用と責任が増えるばかりで何の手当てもないし。
▼業務としては
・昨年度はとにかくトラブルたくさんありました。原因が自分のせいとは言えないけど、損失を合わせると、余裕で家1件買えるくらい(泣)。
・その反動というわけでもないけど、負けっぱなしの仕事ばかりではめげるので昨年の後半からはあえていくつか新規の開発案件を手がけました。要は前向きの仕事をやってバランスを取りたかったのですが。まだどうなるか見えませんが、今年中には1件くらいは答えが出ればいいなあと。
▼プライベート
・妻とは相変わらず浮いたり沈んだり。といってもあまり書いてませんでしたかね・・・
・楽器のほうは仕事が忙しくなったので一時休みです。だいぶ回りにも迷惑かけましたし・・・
▼早いもので
3回目の結婚記念日です。もう3年も経つんだなあー、と思います。相変わらずもめることも多いけど、少しづつ改善してると自分は信じてます。(案外男の考えが甘いことはよくあるようだけど)。今日は夜勤対応で昼で一旦帰宅のため、帰り際にケーキを買い。普通はもっと気の利いたものも買うんだろうけど、買い付けてないし、選んでる時間もないので、ごめんなさい。
▼ところが
なんか妻が寝てるようで。自分の帰宅したときに引きこもったようにも思えたので、一瞬感じ悪いなあとも思いつつ呼びかけてみたらのそのそ起きてきた。なんか食あたりかも、という。昨日の打上げで悪いものでも食ったのか。疑ってわるかったなあ。ケーキも食べたけど半分くらいでした。あとでいろいろ買い物とかしといたけど早く良くなれよ。
▼あんまり寝られん。
いつもながら夜勤の入りは睡眠がうまく取れない。今もこうして日記書いちゃってるけどね。
3回目の結婚記念日です。もう3年も経つんだなあー、と思います。相変わらずもめることも多いけど、少しづつ改善してると自分は信じてます。(案外男の考えが甘いことはよくあるようだけど)。今日は夜勤対応で昼で一旦帰宅のため、帰り際にケーキを買い。普通はもっと気の利いたものも買うんだろうけど、買い付けてないし、選んでる時間もないので、ごめんなさい。
▼ところが
なんか妻が寝てるようで。自分の帰宅したときに引きこもったようにも思えたので、一瞬感じ悪いなあとも思いつつ呼びかけてみたらのそのそ起きてきた。なんか食あたりかも、という。昨日の打上げで悪いものでも食ったのか。疑ってわるかったなあ。ケーキも食べたけど半分くらいでした。あとでいろいろ買い物とかしといたけど早く良くなれよ。
▼あんまり寝られん。
いつもながら夜勤の入りは睡眠がうまく取れない。今もこうして日記書いちゃってるけどね。
▼予定変更
昼から生産テストの立会いで出勤の予定だったけど、スケジュールが変わってテストが飛んだらしい。正確に言うと、その後の試作から同じテストはするのだけど、そっちはNさんの担当タイプなので、お任せすることにした。という訳で休み〜。結局カレンダーどおりの3連休でした。こんなことならなんかまとまったことしたかったなー、とも思ったけど疲れが溜まってたのでしゃあないか。
▼そんなわけで
妻の出演するコンサートを急遽聞けることになりました。妻がチケットを持ってるだろうから受付に預けてもらうこともできたのだけど、リハーサル中で連絡が取れず、諦めて当日券を買って入りました。一応差し入れなんぞも買っていき。会場遠めだったので早めに出たらスムーズに行けたのでそのまま早めについちゃいました。開演までの間、プログラムでうわさのコンミスの紹介とか読んで暇つぶし。そういや生演奏聴くの久々でした。
▼感想
メインのシェエラザードは各パートのソロが多い曲ですが、小さな事故はありつつも、皆学生としては上出来。でもってコンミスのソロも大したもんで。逆にここまで上手いとプロ並みのつもりで聴いてしまって、もっと上を期待してしまったりして。それはちょっと酷ですな。Vnは全体的にレベルが高くて、譜面が真っ黒いところまでよー聞こえるわ。各オケのコンマスレベルの人たちが集まってるんだろうから、とは思ったけど、ホントこんな中で一度やってみたいモンです(ってホントにやったら自分が足を引っ張ってやりにくいんだろうけど)。
▼ちなみに
妻がトップだった中プロは微妙に寝てしまった。やっぱりこっちは曲がイマイチ、と思う。同じメロディーの繰り返しなのに(だから?)、印象に残りにくい。改めてコルサコフのオーケストレーションの上手さに感心しました。
▼気が重い
なんだかんだで3連休だったので、明日から仕事に行くのが気が重い・・・
昼から生産テストの立会いで出勤の予定だったけど、スケジュールが変わってテストが飛んだらしい。正確に言うと、その後の試作から同じテストはするのだけど、そっちはNさんの担当タイプなので、お任せすることにした。という訳で休み〜。結局カレンダーどおりの3連休でした。こんなことならなんかまとまったことしたかったなー、とも思ったけど疲れが溜まってたのでしゃあないか。
▼そんなわけで
妻の出演するコンサートを急遽聞けることになりました。妻がチケットを持ってるだろうから受付に預けてもらうこともできたのだけど、リハーサル中で連絡が取れず、諦めて当日券を買って入りました。一応差し入れなんぞも買っていき。会場遠めだったので早めに出たらスムーズに行けたのでそのまま早めについちゃいました。開演までの間、プログラムでうわさのコンミスの紹介とか読んで暇つぶし。そういや生演奏聴くの久々でした。
▼感想
メインのシェエラザードは各パートのソロが多い曲ですが、小さな事故はありつつも、皆学生としては上出来。でもってコンミスのソロも大したもんで。逆にここまで上手いとプロ並みのつもりで聴いてしまって、もっと上を期待してしまったりして。それはちょっと酷ですな。Vnは全体的にレベルが高くて、譜面が真っ黒いところまでよー聞こえるわ。各オケのコンマスレベルの人たちが集まってるんだろうから、とは思ったけど、ホントこんな中で一度やってみたいモンです(ってホントにやったら自分が足を引っ張ってやりにくいんだろうけど)。
▼ちなみに
妻がトップだった中プロは微妙に寝てしまった。やっぱりこっちは曲がイマイチ、と思う。同じメロディーの繰り返しなのに(だから?)、印象に残りにくい。改めてコルサコフのオーケストレーションの上手さに感心しました。
▼気が重い
なんだかんだで3連休だったので、明日から仕事に行くのが気が重い・・・
▼休みなので
だらだらしてました。やったことといえば洗濯と溜めてた食器洗いくらい。あとはTVを見たり、ネットでいろいろ流し読みしたり。そうそう、日記の色変えてみました。カラーコードは知らなかったので、適当に検索して試行錯誤。あんまり色使いすぎると趣味悪くなるしなー、と思いとりあえずこんな感じですが、茶系に偏ってるのが気になってるのでまた変えるかも知れません。だいたい春夏向けの色じゃないしな。
▼妻は
とある学生オケの本番間近で練習に行きました。前から聞いてたけどコンミスの子がめっちゃ上手いらしい。そういう人と一緒にゃれていいよなー。しかもメインがシェエラザードだって。まあコンミスあっての選曲ですが。ぜひとも本番聞きに行きたかったのだけど、明後日は昼から会社なのでいけません。残念。
▼花粉症?
夕飯でいつもの信之介に行ったら、途中で妙にくしゃみが出て大将に「大丈夫ですか?」と心配されてしまった。なんとなく花粉症にされかかって、自分では否定してたのだけど、妻には「最初はみんなそういうんだよね」と言われる始末。ちなみに彼女は以前から花粉症もちだけど、今年はほぼ毎日KW乳酸菌入りの飲料をがばがば飲んでるせいか、非常に軽いらしい。
だらだらしてました。やったことといえば洗濯と溜めてた食器洗いくらい。あとはTVを見たり、ネットでいろいろ流し読みしたり。そうそう、日記の色変えてみました。カラーコードは知らなかったので、適当に検索して試行錯誤。あんまり色使いすぎると趣味悪くなるしなー、と思いとりあえずこんな感じですが、茶系に偏ってるのが気になってるのでまた変えるかも知れません。だいたい春夏向けの色じゃないしな。
▼妻は
とある学生オケの本番間近で練習に行きました。前から聞いてたけどコンミスの子がめっちゃ上手いらしい。そういう人と一緒にゃれていいよなー。しかもメインがシェエラザードだって。まあコンミスあっての選曲ですが。ぜひとも本番聞きに行きたかったのだけど、明後日は昼から会社なのでいけません。残念。
▼花粉症?
夕飯でいつもの信之介に行ったら、途中で妙にくしゃみが出て大将に「大丈夫ですか?」と心配されてしまった。なんとなく花粉症にされかかって、自分では否定してたのだけど、妻には「最初はみんなそういうんだよね」と言われる始末。ちなみに彼女は以前から花粉症もちだけど、今年はほぼ毎日KW乳酸菌入りの飲料をがばがば飲んでるせいか、非常に軽いらしい。
お久しぶりです。
何せ1ヶ月以上もあいてたし。前書いたの2/11だって。すげー。
▼所詮言い訳ですが
PCがウィルスにやられたかもだったため、しばらくネットにつなげなかったせいもありますが、その間にプライベートも仕事もとんでもなくなって、まったくほったらかしでした。復活のきっかけは、昨日の出張のときに買った雑誌のblog日記の特集を読んで。とにかく続けようという気がむくむくしてきました。
▼振り返ると
とにかく無茶無茶な1ヶ月でした。まだ区切りがついたわけじゃないけど、ようやく土日を続けて休めます。休出もあるし平日もタクシー帰りがざらになり。でも仕事は溜まる一方・・・
▼振り返り(その1:2月)
・02/11ころ:PCウィルス感染?
・02/20:アンサンブル発表会
・02/24:出張(宇都宮)
・02/26:同期結婚式
・このころから試作連発
アンサンブル発表会は直前になってキャンセルの団体が出たりして、直前までバタバタ。その準備と前後しながら結婚式のネタ(コント)練習。試作準備やなんやで会社を抜け出せなくて前日の最後の合わせは0時くらいから始まって帰ったの4時だったモンなー。そして翌日も午前中会社へ行って、一旦帰って着替えて結婚式へ出席。2次会で帰りは終電だったが、翌日は日曜なのに試作で休出。このころから鬼のようなハードスケジュールが始まったけど、まさかこんなに続くとは思わんかった。
▼振り返り(その2:3月前半)
・03/08:出張(佐倉)
・03/09:休みの予定が出勤。現場で予定外のトラブルが・・・
・相変わらずつづく試作たちでバタバタ
・03/13:風邪をひく。微妙に発熱。昼間寝て、夜勤で出勤。
・03/16:現場立会い。また風邪がぶり返す
・03/17:出張(鎌ヶ谷)。準備不足で失敗。
お客の加工先へ出張したけど、ここでもお偉いさんが出てきて大変なことに。もうペーペーの出る幕ではなく、課長にお任せしてしまいました。帰ってきても予定外のトラブルがあったりしてさらにぐちゃぐちゃ。試作が2月後半からずっと続いてる中で、片のつかないクレームの対応などと平行しながらトラブル対応もせざるを得ず。さすがに体力も尽きたと見えて、くたばりました。会社は休んでないけど、もー限界じゃ!と思ってたら昨日の出張が準備不足で大失敗。いつもムカついてるリーダにすら「行った意味がない」といわれるほど。あ゛ーーーーーーーー。
▼反省
・大変になったときに早めにHELPを出すべき
・事前準備を怠らないこと
いつも失敗するときのパターンは同じだ、と思う。
自分を過信してるのか、HELPを出すことに抵抗があるのか、無理なことを簡単に引き受けていい顔をしてしまうところ、全く直ってない。そういってるわけにもいかないのに相当凹んでくよくよしてる。情けなし。
何せ1ヶ月以上もあいてたし。前書いたの2/11だって。すげー。
▼所詮言い訳ですが
PCがウィルスにやられたかもだったため、しばらくネットにつなげなかったせいもありますが、その間にプライベートも仕事もとんでもなくなって、まったくほったらかしでした。復活のきっかけは、昨日の出張のときに買った雑誌のblog日記の特集を読んで。とにかく続けようという気がむくむくしてきました。
▼振り返ると
とにかく無茶無茶な1ヶ月でした。まだ区切りがついたわけじゃないけど、ようやく土日を続けて休めます。休出もあるし平日もタクシー帰りがざらになり。でも仕事は溜まる一方・・・
▼振り返り(その1:2月)
・02/11ころ:PCウィルス感染?
・02/20:アンサンブル発表会
・02/24:出張(宇都宮)
・02/26:同期結婚式
・このころから試作連発
アンサンブル発表会は直前になってキャンセルの団体が出たりして、直前までバタバタ。その準備と前後しながら結婚式のネタ(コント)練習。試作準備やなんやで会社を抜け出せなくて前日の最後の合わせは0時くらいから始まって帰ったの4時だったモンなー。そして翌日も午前中会社へ行って、一旦帰って着替えて結婚式へ出席。2次会で帰りは終電だったが、翌日は日曜なのに試作で休出。このころから鬼のようなハードスケジュールが始まったけど、まさかこんなに続くとは思わんかった。
▼振り返り(その2:3月前半)
・03/08:出張(佐倉)
・03/09:休みの予定が出勤。現場で予定外のトラブルが・・・
・相変わらずつづく試作たちでバタバタ
・03/13:風邪をひく。微妙に発熱。昼間寝て、夜勤で出勤。
・03/16:現場立会い。また風邪がぶり返す
・03/17:出張(鎌ヶ谷)。準備不足で失敗。
お客の加工先へ出張したけど、ここでもお偉いさんが出てきて大変なことに。もうペーペーの出る幕ではなく、課長にお任せしてしまいました。帰ってきても予定外のトラブルがあったりしてさらにぐちゃぐちゃ。試作が2月後半からずっと続いてる中で、片のつかないクレームの対応などと平行しながらトラブル対応もせざるを得ず。さすがに体力も尽きたと見えて、くたばりました。会社は休んでないけど、もー限界じゃ!と思ってたら昨日の出張が準備不足で大失敗。いつもムカついてるリーダにすら「行った意味がない」といわれるほど。あ゛ーーーーーーーー。
▼反省
・大変になったときに早めにHELPを出すべき
・事前準備を怠らないこと
いつも失敗するときのパターンは同じだ、と思う。
自分を過信してるのか、HELPを出すことに抵抗があるのか、無理なことを簡単に引き受けていい顔をしてしまうところ、全く直ってない。そういってるわけにもいかないのに相当凹んでくよくよしてる。情けなし。
▼今日は
アンサンブルのレッスンが昼からなので、午前中に音出しかねてちょこっと練習。そして夜に実行委員であつまって打合せ。ちなみに、レッスンの場所・時間変更の話は調整が夕べ遅くまでかかったようで、ClのKさんから最終連絡が朝になって入ってた。「わたしもええかげんつかれました」ってあったけど、Kさん風邪なのに申し訳ないです。
▼でもってレッスンでしたが
アンサンブルのレッスンを受けるのは初めてで緊張した。音楽監督のわがまま?はともかく、演奏面については参考になることが多かったですわ。わずか45分だけなので端折って端折ってポイントだけだったけど、要は表現が大人しくてつまらんと。組曲もハンガリーの舞曲で各曲ごとに色が違うのに、みんな同じに聞こえると。ハァ。たしかにそうですねー。でももう合わせてる時間ないよ。もっと前に手貰うべきだったかな、とはいえ早いともっと完成度が低くて低レベルな話になってしまっただろうし。終わったこと言ってもしゃあない。あと明日夕方と金曜の練習後のちょっとした時間だけしか合わせられませんが、ガンバロー。あと、レッスンの時録音しておけばよかったなあと、反省。
▼オッサンのパワーに脱帽
一旦帰って、夜21時ころにまた出て行きました。なんでかって言うと、音楽監督は今日9つもレッスンを抱えてて、それらが終わんないことには話ができないから。行ってみたら、音楽監督は時間目いっぱい使って9時間ぶっ続けでレッスンしてたんだって。おそらく40代後半くらいと思うけど、すげえバイタリティーに眼がテンでしたよ。もろもろ不満も感じたけど、こういう熱さ頭下がるわ。
実行委員の打合せはようやくプログラムの順番決めて、もろもろ準備の内容を確認してたりしたら、時間がなくなり、場所を追い出されてしまった。で、いつものファミレスに移動して日が変わるまでやったんだけど、隣のテーブルで音楽監督はオケの次の定期の曲目の打合せをしてる。もう帰るって言ってたはずなのに。トンデモないオッサンだわ。
ホントに芸術家ってやつは・・・
アンサンブルのレッスンが昼からなので、午前中に音出しかねてちょこっと練習。そして夜に実行委員であつまって打合せ。ちなみに、レッスンの場所・時間変更の話は調整が夕べ遅くまでかかったようで、ClのKさんから最終連絡が朝になって入ってた。「わたしもええかげんつかれました」ってあったけど、Kさん風邪なのに申し訳ないです。
▼でもってレッスンでしたが
アンサンブルのレッスンを受けるのは初めてで緊張した。音楽監督のわがまま?はともかく、演奏面については参考になることが多かったですわ。わずか45分だけなので端折って端折ってポイントだけだったけど、要は表現が大人しくてつまらんと。組曲もハンガリーの舞曲で各曲ごとに色が違うのに、みんな同じに聞こえると。ハァ。たしかにそうですねー。でももう合わせてる時間ないよ。もっと前に手貰うべきだったかな、とはいえ早いともっと完成度が低くて低レベルな話になってしまっただろうし。終わったこと言ってもしゃあない。あと明日夕方と金曜の練習後のちょっとした時間だけしか合わせられませんが、ガンバロー。あと、レッスンの時録音しておけばよかったなあと、反省。
▼オッサンのパワーに脱帽
一旦帰って、夜21時ころにまた出て行きました。なんでかって言うと、音楽監督は今日9つもレッスンを抱えてて、それらが終わんないことには話ができないから。行ってみたら、音楽監督は時間目いっぱい使って9時間ぶっ続けでレッスンしてたんだって。おそらく40代後半くらいと思うけど、すげえバイタリティーに眼がテンでしたよ。もろもろ不満も感じたけど、こういう熱さ頭下がるわ。
実行委員の打合せはようやくプログラムの順番決めて、もろもろ準備の内容を確認してたりしたら、時間がなくなり、場所を追い出されてしまった。で、いつものファミレスに移動して日が変わるまでやったんだけど、隣のテーブルで音楽監督はオケの次の定期の曲目の打合せをしてる。もう帰るって言ってたはずなのに。トンデモないオッサンだわ。
ホントに芸術家ってやつは・・・
▼たまには
妻がエクセルやらパワーポイントやら使ってわらわら発表資料を作っている。いつもは要領がわるくて妻にやり込められることが多いけど、ビジネスソフトは自分の方がなれてるので機能を教えることができる。ビミョーな優越感。でも簡単に身に付けてしまいそうでくやしー。もうちょっと感謝しろー。
▼明日は
アンサンブルの練習&レッスンなのですが、直前になって場所と時間が変更になるかもと。音楽監督が響きのいい場所を提案してきたようだが、急すぎるぞ。どうもこのところ進め方で実行委員と音楽監督の間で微妙な衝突があるんだけど、めんどくさー。今時点で明日のことでごちゃごちゃさせるのってありなの?
人間的には結構好きだったけど自分の中で最近評価が下がりつつある。所詮芸術家の部類に入るから頑固だったり少々傲慢でもしかたないのかな。
*また微妙に空きました。少し復活させま〜す。
妻がエクセルやらパワーポイントやら使ってわらわら発表資料を作っている。いつもは要領がわるくて妻にやり込められることが多いけど、ビジネスソフトは自分の方がなれてるので機能を教えることができる。ビミョーな優越感。でも簡単に身に付けてしまいそうでくやしー。もうちょっと感謝しろー。
▼明日は
アンサンブルの練習&レッスンなのですが、直前になって場所と時間が変更になるかもと。音楽監督が響きのいい場所を提案してきたようだが、急すぎるぞ。どうもこのところ進め方で実行委員と音楽監督の間で微妙な衝突があるんだけど、めんどくさー。今時点で明日のことでごちゃごちゃさせるのってありなの?
人間的には結構好きだったけど自分の中で最近評価が下がりつつある。所詮芸術家の部類に入るから頑固だったり少々傲慢でもしかたないのかな。
*また微妙に空きました。少し復活させま〜す。
▼昼から出勤
昨日の帰りが遅かったので今日の出勤は昼からにしました。しかし朝予想以上に起きられなく、結構疲れてたんだなーと。昼からにしといてよかった。しかし妻が起きて9時半ころ起き出したら、学校まで送ってく羽目になっちまいました。まったく人使いの荒い嫁だよ。オレのことも大事にしろや。
▼いぇーい!?
妻ネタを某HPに投稿したら早速取り上げられてた。微妙に修正されてたけど、これで2勝1敗。誰にも話してないけど、すげえーと一人でホクホクしてました。妻は何も言ってないけど読んでるはず。とすれば何も言わないのが気になる。どーなんだ!
▼早帰り
お疲れ気味だったし、サッカーの北朝鮮戦を見たかった、というのもあって、さっさと帰りましたよ。スーパーで買い物をして、久しぶりに夕飯を作ってみる。ってもカレーですが・・・
ま、手間かけても失敗するものも多いしね。
▼落とし穴
劇的なサッカーが終わり、そのあとビール片手にダラダラしてたら、携帯に見慣れぬ番号の着信が。ワンギリではないので出てみたら、営業のTさんから。昼間に連絡をしていた出荷品の件。Tさんの勘違いがあって本来流れてはならないものが行ってしまっていたのです。まずいよ。いろいろ話して、とりあえず明日朝最速で確認をして連絡することにして、それまでお客さんに使うのを待ってもらうように頼むしかない、と。Tさんも今日明日は社外で思うように動けず心配らしい。うむむ。最近クレーム貰ったばかりなのにこんなことではまずいぞ。
昨日の帰りが遅かったので今日の出勤は昼からにしました。しかし朝予想以上に起きられなく、結構疲れてたんだなーと。昼からにしといてよかった。しかし妻が起きて9時半ころ起き出したら、学校まで送ってく羽目になっちまいました。まったく人使いの荒い嫁だよ。オレのことも大事にしろや。
▼いぇーい!?
妻ネタを某HPに投稿したら早速取り上げられてた。微妙に修正されてたけど、これで2勝1敗。誰にも話してないけど、すげえーと一人でホクホクしてました。妻は何も言ってないけど読んでるはず。とすれば何も言わないのが気になる。どーなんだ!
▼早帰り
お疲れ気味だったし、サッカーの北朝鮮戦を見たかった、というのもあって、さっさと帰りましたよ。スーパーで買い物をして、久しぶりに夕飯を作ってみる。ってもカレーですが・・・
ま、手間かけても失敗するものも多いしね。
▼落とし穴
劇的なサッカーが終わり、そのあとビール片手にダラダラしてたら、携帯に見慣れぬ番号の着信が。ワンギリではないので出てみたら、営業のTさんから。昼間に連絡をしていた出荷品の件。Tさんの勘違いがあって本来流れてはならないものが行ってしまっていたのです。まずいよ。いろいろ話して、とりあえず明日朝最速で確認をして連絡することにして、それまでお客さんに使うのを待ってもらうように頼むしかない、と。Tさんも今日明日は社外で思うように動けず心配らしい。うむむ。最近クレーム貰ったばかりなのにこんなことではまずいぞ。
コメントをみる |

▼また出張
今日は別の工場に試作の立会いで出張しました。いつもの職場から電車とタクシーで約2時間かかる。昼について、さっそく現場へ。状況は安定していると思いきや、微妙な欠点に気づき問題に。ウチの感覚ではNGなんだけど相手は大丈夫でしょ、と。慣れてない中での判断だし、多勢に無勢で負けそうになっちまった。なんとかOKにしたいのは判るけど、やはりダメだと思います、と言ったのだが、どうしたら直せるか、というところでアドバイスができない。初めての設備だし、わからないことの方が多いからしょうがない点もあるのだけど、応援のために出張してるのに何もできなずに手をこまねいて、ダメな可能性の高いものを作り続けているのがホントもどかしく、情けなかった。結局むこうのMさんの提案で、普通ではやらない変更をしたら、劇的に状態が変わってOKとなった。すごいホッとしたし、勉強になったけど、応援に行くならやっぱりもっと役に立たねば、と反省。
▼飲み会ぶっち
今月末に会社の同期のM君が結婚するので、そこに呼ばれてる友人たちで何かやるべく、その打ち合わせを兼ねた飲み会があったのですが、間にあうわけもなく。帰りがけにTELしたら、4人のうち2人しか集まらなかったらしく。ごめんなさい。
今日は別の工場に試作の立会いで出張しました。いつもの職場から電車とタクシーで約2時間かかる。昼について、さっそく現場へ。状況は安定していると思いきや、微妙な欠点に気づき問題に。ウチの感覚ではNGなんだけど相手は大丈夫でしょ、と。慣れてない中での判断だし、多勢に無勢で負けそうになっちまった。なんとかOKにしたいのは判るけど、やはりダメだと思います、と言ったのだが、どうしたら直せるか、というところでアドバイスができない。初めての設備だし、わからないことの方が多いからしょうがない点もあるのだけど、応援のために出張してるのに何もできなずに手をこまねいて、ダメな可能性の高いものを作り続けているのがホントもどかしく、情けなかった。結局むこうのMさんの提案で、普通ではやらない変更をしたら、劇的に状態が変わってOKとなった。すごいホッとしたし、勉強になったけど、応援に行くならやっぱりもっと役に立たねば、と反省。
▼飲み会ぶっち
今月末に会社の同期のM君が結婚するので、そこに呼ばれてる友人たちで何かやるべく、その打ち合わせを兼ねた飲み会があったのですが、間にあうわけもなく。帰りがけにTELしたら、4人のうち2人しか集まらなかったらしく。ごめんなさい。
コメントをみる |

ちょっと頑張ってみた
2005年2月6日 日常▼エクセルで
アンサンブル発表会の進行表を作成。もろもろ絡みがあって、20組もある団体の順番がまだ確定してない。ので、あとで変更するのも可能なように、進行表を作成してみた。VLOOKUP関数を使って、リストの番号だけ入れ替えればよい。素人にしてはよい出来(自画自賛)。
▼パソコンお掃除
以前使ってたデスクトップを妻が知り合いにあげるらしく、掃除をした。急なくせに結構こだわる。なんてたってキーボード全部ばらして一個一個キー洗ったモンね(こっちはほとんど妻がやったけど)。なかなか綺麗になった。ヨシヨシ。
アンサンブル発表会の進行表を作成。もろもろ絡みがあって、20組もある団体の順番がまだ確定してない。ので、あとで変更するのも可能なように、進行表を作成してみた。VLOOKUP関数を使って、リストの番号だけ入れ替えればよい。素人にしてはよい出来(自画自賛)。
▼パソコンお掃除
以前使ってたデスクトップを妻が知り合いにあげるらしく、掃除をした。急なくせに結構こだわる。なんてたってキーボード全部ばらして一個一個キー洗ったモンね(こっちはほとんど妻がやったけど)。なかなか綺麗になった。ヨシヨシ。
コメントをみる |

行きも帰りも疲れたけれど
2005年2月3日 お仕事▼雪なのに
出張です。営業の人たちと東京からのる新幹線の時間を合わせてたのだけど、こちらからは米原あたりで雪の影響を受け、名古屋までで30分くらい遅れた。と思ったら名古屋をでたら、ものすごい勢いで飛ばしやんの。すっごいねえー。結局ギリギリで東京間に合いました。ふう。
▼今回は
ウチからは自分とリーダ、あと生産、営業、商社からひとりづつで5人も雁首揃えて出向きました。行く前は自分が一通り説明することになったのもあって、どうなることかとびびってたけど、悪かった部分をある程度認めて、対策もいろいろ考えて具体的なな案を誠意を持って説明したのがよかったのか、まずまずの出来。とはいえ、別の宿題も出され、帰りも気が重かった。
▼貴重な話
今回一緒に行った生産課のT君はちょっと特殊なスポーツ枠での入社組。うちの会社ではいくつかの種目でのスポーツ枠があってそのうちのひとつ。競技としてマイナーだけど、国内でもトップクラスで、過去にはオリンピックにも選手を輩出してる。種目によって働く時間も違ってたりするんだけど、彼はフルタイムで働いた後、夕方から選手としての練習をしている。しかもキャプテンなんです。もちろんそのことは知ってたけど、なかなか話を聞くこともなかったので良くは知らなかった。今回行き帰りが一緒だったので、いろいろ話せて面白かった。始めたきっかけやら、スポーツ枠での就職活動の話やら、仕事とのバランスのとり方やら。年は5つくらい下だけど、話の端々で考え方がしっかりしてるなあと思い、やっぱり何がしか一流になっているというのはすごいよなあ、と感心した。
あまり注目してなかったけど、これから応援したい気持ちになった。頑張って欲しい。
出張です。営業の人たちと東京からのる新幹線の時間を合わせてたのだけど、こちらからは米原あたりで雪の影響を受け、名古屋までで30分くらい遅れた。と思ったら名古屋をでたら、ものすごい勢いで飛ばしやんの。すっごいねえー。結局ギリギリで東京間に合いました。ふう。
▼今回は
ウチからは自分とリーダ、あと生産、営業、商社からひとりづつで5人も雁首揃えて出向きました。行く前は自分が一通り説明することになったのもあって、どうなることかとびびってたけど、悪かった部分をある程度認めて、対策もいろいろ考えて具体的なな案を誠意を持って説明したのがよかったのか、まずまずの出来。とはいえ、別の宿題も出され、帰りも気が重かった。
▼貴重な話
今回一緒に行った生産課のT君はちょっと特殊なスポーツ枠での入社組。うちの会社ではいくつかの種目でのスポーツ枠があってそのうちのひとつ。競技としてマイナーだけど、国内でもトップクラスで、過去にはオリンピックにも選手を輩出してる。種目によって働く時間も違ってたりするんだけど、彼はフルタイムで働いた後、夕方から選手としての練習をしている。しかもキャプテンなんです。もちろんそのことは知ってたけど、なかなか話を聞くこともなかったので良くは知らなかった。今回行き帰りが一緒だったので、いろいろ話せて面白かった。始めたきっかけやら、スポーツ枠での就職活動の話やら、仕事とのバランスのとり方やら。年は5つくらい下だけど、話の端々で考え方がしっかりしてるなあと思い、やっぱり何がしか一流になっているというのはすごいよなあ、と感心した。
あまり注目してなかったけど、これから応援したい気持ちになった。頑張って欲しい。
コメントをみる |

思いがけず雪でしたね
2005年2月2日 お仕事▼遅刻=寝坊(+雪)
あさ起きたら微妙に寝坊でした。んでもって外を見たらば真っ白だったので、ダッシュする気はうせ、遅刻モード。のんびり朝風呂つかってから、おもむろに会社に電話。いつもより1時間遅れで出社しました。ってもフレックスなので遅刻扱いじゃありませんよ〜。
▼突然の大雪で
しかし突然の雪で思った以上に積もっててびっくり。北陸よりはましなんだろうけど、国道では車は動かず、ノーマルタイヤっぽい車がのろのろ走った後微妙に滑ってました。やばいよねー。あと、会社へついたら、隣のグループの管理職さんが出張取りやめにして電話で40分も打ち合わせてました。別の場所へ出張に行ったY君は電車が遅れて米原で立ち往生したとか。大変なこって。
▼明日は
餃子の町まで再びです。謝りに行くのです。資料準備が途中だったのだけど、昼間はやたら飛び込みの頼まれ仕事に追われ、結局またもや夕方から詰めにかかりました。生産課とも打ち合わせてもろもろ言われ、出張から戻ってきたリーダに確認したらば、さらにごちゃごちゃ。直さないかんのは良いけど、ウチの責任か断定できないからと突っぱねるようなことをいったものの、状況証拠で逃げ切れない分はどうするのか。方針決めなきゃどうしようもないのでリーダに問い詰めたがはっきりせず。どーなんだよー。結局なんのかんので終電飛んでしまいました。なんとか一応用意するものは揃えたけど、営業も今回からバトンタッチしてるしどうなることか。もう後は出たとこ勝負。おーこわこわ。こんなこっちゃいかんのにのー。
▼ごめんよ
帰るときに妻からの着信&メールに気づき。このとこ帰るのも晩いのにろくに連絡もせずでした。ごめんちゃい。ちなみにメールによるとどうやらケータイ買い換えたようで。よかったなー
▼さすがやわ
こないだモデルルームを見た後、ネットで資料請求してたんだけど、早速昨日から届き始めました。さすが商売早いよ。すっごいねー。
あさ起きたら微妙に寝坊でした。んでもって外を見たらば真っ白だったので、ダッシュする気はうせ、遅刻モード。のんびり朝風呂つかってから、おもむろに会社に電話。いつもより1時間遅れで出社しました。ってもフレックスなので遅刻扱いじゃありませんよ〜。
▼突然の大雪で
しかし突然の雪で思った以上に積もっててびっくり。北陸よりはましなんだろうけど、国道では車は動かず、ノーマルタイヤっぽい車がのろのろ走った後微妙に滑ってました。やばいよねー。あと、会社へついたら、隣のグループの管理職さんが出張取りやめにして電話で40分も打ち合わせてました。別の場所へ出張に行ったY君は電車が遅れて米原で立ち往生したとか。大変なこって。
▼明日は
餃子の町まで再びです。謝りに行くのです。資料準備が途中だったのだけど、昼間はやたら飛び込みの頼まれ仕事に追われ、結局またもや夕方から詰めにかかりました。生産課とも打ち合わせてもろもろ言われ、出張から戻ってきたリーダに確認したらば、さらにごちゃごちゃ。直さないかんのは良いけど、ウチの責任か断定できないからと突っぱねるようなことをいったものの、状況証拠で逃げ切れない分はどうするのか。方針決めなきゃどうしようもないのでリーダに問い詰めたがはっきりせず。どーなんだよー。結局なんのかんので終電飛んでしまいました。なんとか一応用意するものは揃えたけど、営業も今回からバトンタッチしてるしどうなることか。もう後は出たとこ勝負。おーこわこわ。こんなこっちゃいかんのにのー。
▼ごめんよ
帰るときに妻からの着信&メールに気づき。このとこ帰るのも晩いのにろくに連絡もせずでした。ごめんちゃい。ちなみにメールによるとどうやらケータイ買い換えたようで。よかったなー
▼さすがやわ
こないだモデルルームを見た後、ネットで資料請求してたんだけど、早速昨日から届き始めました。さすが商売早いよ。すっごいねー。
コメントをみる |

今週はよいやら悪いやら
2005年1月31日 日常▼いい感じの週なのだけど
らっきーなことに今週はウザいリーダが出張続きであまり顔を合わさずにすむ。けど、木曜日は一緒にユーザーさんのところへいかねばならず(悲しいいことにクレームなのよ)。いいやら悪いやら。トホホ。
▼でもって
出張のための資料を作らねば。当然今後の再発防止策とかを説明せないかんのだけど、下手に説明すると無闇に検査の手間を増やす羽目になるので、メンドクサイ。ほんとクレーム作るくらいなら諦めて捨てた方がましだよなあー
▼ちょっと色めきだつ話
夕方に営業のKさんからメール&TELがあり。新製品開発話なのだけど、自分としては最初のほうから携われる初めての機会なので思わずワクワクしてしまい。しかし、技術的な課題はともかく売値がショボい。電話で情報いろいろ聞いたあとで考え直すと、やっぱりモトとれない可能性すらある。もろもろ固まらないと細かな数字は出せないけど、もう一度考えて見ますと答えなおした。紹介された新聞記事とかみるとアイテムとしてはひょっとすると化けるかもと思えなくもないが、動き出してから変なことになるのがちょっと不安なので。
▼裏方稼業
オケのアンサンブル発表会が20日にあり、その準備でメールがもろもろ回ってきた。自分も実行委員の一人になってて、レイアウトとか運営(時間管理)をやるんだけど、早めにみんなに周知させることも考えると案外時間がない。考えなきゃいけないことも一杯ですが、まずは参加する皆さんに督促をかけるところから。悪いなーと思いつつ夜中にメール投げまくりました。
がんばるべー。
らっきーなことに今週はウザいリーダが出張続きであまり顔を合わさずにすむ。けど、木曜日は一緒にユーザーさんのところへいかねばならず(悲しいいことにクレームなのよ)。いいやら悪いやら。トホホ。
▼でもって
出張のための資料を作らねば。当然今後の再発防止策とかを説明せないかんのだけど、下手に説明すると無闇に検査の手間を増やす羽目になるので、メンドクサイ。ほんとクレーム作るくらいなら諦めて捨てた方がましだよなあー
▼ちょっと色めきだつ話
夕方に営業のKさんからメール&TELがあり。新製品開発話なのだけど、自分としては最初のほうから携われる初めての機会なので思わずワクワクしてしまい。しかし、技術的な課題はともかく売値がショボい。電話で情報いろいろ聞いたあとで考え直すと、やっぱりモトとれない可能性すらある。もろもろ固まらないと細かな数字は出せないけど、もう一度考えて見ますと答えなおした。紹介された新聞記事とかみるとアイテムとしてはひょっとすると化けるかもと思えなくもないが、動き出してから変なことになるのがちょっと不安なので。
▼裏方稼業
オケのアンサンブル発表会が20日にあり、その準備でメールがもろもろ回ってきた。自分も実行委員の一人になってて、レイアウトとか運営(時間管理)をやるんだけど、早めにみんなに周知させることも考えると案外時間がない。考えなきゃいけないことも一杯ですが、まずは参加する皆さんに督促をかけるところから。悪いなーと思いつつ夜中にメール投げまくりました。
がんばるべー。
マンション熱、再び!?
2005年1月29日 日常▼ようやくの休みで
いったん朝起きたけど、疲れを感じて2度寝。結局昼まで寝てしまい、それでも布団の中でダラダラ。先に起きてた妻に呼ばれてようやくのそのそ起動。
▼出かけた先で
朝昼飯を食べに三条の山頭火へ。いつもどおり隣のtimesに泊めたら、何か兄ちゃんが近づいてきて、timesメンバーに入会してしまった。何やかやと時間駐車場を使うことは多いし、まあいいか。100円ごとに1ポイント。1000ポイントでハイウェイカードももらえるらしい。でも1000ポイントって10万円も使えってことか(1回500円としても200回だもんね)? ともあれ、一緒にもらった地図(もちろんtimesの場所が入ってるやつ)見るとやっぱり駐車場の多いこと多いこと。
▼マンションめぐりへ
ラーメン食べてコーヒーでも飲みたいなあ、と言ってたら、妻が「モデルルームに行こう」と。そこでコーヒーを貰う気だ。何と、と思いつつも自分も乗って近くのモデルルームへ行くことに。妻の気まぐれ行動力は大したもんだ。
★1件目:岡崎
岡崎に最近立ててるマンションのモデルルームへ。河原町通りにいつも何がしかのモデルルームがあるところで、隣にも別のマンションのモデルルームもあった。しかも、そっちの中からお姉ちゃんがこっちに来るかなーって感じで見てたけど、嵐山には興味ないので無視。岡崎の方は場所柄値段も高いだろうと予想しながらのだけど、なんとあと1件しか残ってないと。しかも最上階でお値段なんと1億6千万!!!
あ、もう全然無理です、ごめんなさいって思ったけど、相手をしてくれた人もこっちが買えるとは思わなかったみたい(そりゃそーだ)。とは言え、さすがに向こうも商売だから「今後も長いお付き合いを」ってこっちの希望を聞きだし、相手をしてくれた。でもさすが値段が高いだけ各部屋広いし、ドアとかも良いもの使ってるしいい家だったわー。
★2件目:御池通り
工事してるっぽいという妻の記憶で車を走らせ、現地へ。しかしモデルルームの情報はなかったので、3月から分譲らしいがまだなのか。とりあえずあきらめて次の場所へ。
★3件目:東堀川
これも妻の記憶で現地へ行き。こっちも工事中だがモデルルームの地図があり、今出川通りへ。入ったら誰も出てこないので変だなーと思ったら、ようやく若い兄ちゃんが出てきた。なんと、全件契約済みだって。なるほど、納得。平均3000万円台前半くらいでお手ごろなのもあるか。10月にOPENしたけど年明けには1桁に減ってたって。モデルルームはさっき良いのをみてしまったせいで、どうしても見劣りが。しゃあないけど差がありすぎるんだよね。
★4件目:東山
ぼちぼちいい時間なので帰ろうとして、帰り道にまた建設中のマンションがあることを妻が思い出して車を寄せた。でもここもモデルルームの情報はなく。看板にあったHPのアドレスを覚えて帰ってチェックすることにした。
しっかし家って値段もつくりもピンキリな癖にタイミングも重要なんだなー、と。しかも自分もこの先転勤必ずあるし、妻も働き始めたらどうなるか判らんし、場所も決めがたいんだよな。まだまだ本気でもないんだけどホント難しいーーーー。あ、でもその前に資金貯めなきゃね。
>riaさま
勝手にリンク張らせていただきました。
NZ生活楽しそうですね。
よろしくお願いします。
いったん朝起きたけど、疲れを感じて2度寝。結局昼まで寝てしまい、それでも布団の中でダラダラ。先に起きてた妻に呼ばれてようやくのそのそ起動。
▼出かけた先で
朝昼飯を食べに三条の山頭火へ。いつもどおり隣のtimesに泊めたら、何か兄ちゃんが近づいてきて、timesメンバーに入会してしまった。何やかやと時間駐車場を使うことは多いし、まあいいか。100円ごとに1ポイント。1000ポイントでハイウェイカードももらえるらしい。でも1000ポイントって10万円も使えってことか(1回500円としても200回だもんね)? ともあれ、一緒にもらった地図(もちろんtimesの場所が入ってるやつ)見るとやっぱり駐車場の多いこと多いこと。
▼マンションめぐりへ
ラーメン食べてコーヒーでも飲みたいなあ、と言ってたら、妻が「モデルルームに行こう」と。そこでコーヒーを貰う気だ。何と、と思いつつも自分も乗って近くのモデルルームへ行くことに。妻の気まぐれ行動力は大したもんだ。
★1件目:岡崎
岡崎に最近立ててるマンションのモデルルームへ。河原町通りにいつも何がしかのモデルルームがあるところで、隣にも別のマンションのモデルルームもあった。しかも、そっちの中からお姉ちゃんがこっちに来るかなーって感じで見てたけど、嵐山には興味ないので無視。岡崎の方は場所柄値段も高いだろうと予想しながらのだけど、なんとあと1件しか残ってないと。しかも最上階でお値段なんと1億6千万!!!
あ、もう全然無理です、ごめんなさいって思ったけど、相手をしてくれた人もこっちが買えるとは思わなかったみたい(そりゃそーだ)。とは言え、さすがに向こうも商売だから「今後も長いお付き合いを」ってこっちの希望を聞きだし、相手をしてくれた。でもさすが値段が高いだけ各部屋広いし、ドアとかも良いもの使ってるしいい家だったわー。
★2件目:御池通り
工事してるっぽいという妻の記憶で車を走らせ、現地へ。しかしモデルルームの情報はなかったので、3月から分譲らしいがまだなのか。とりあえずあきらめて次の場所へ。
★3件目:東堀川
これも妻の記憶で現地へ行き。こっちも工事中だがモデルルームの地図があり、今出川通りへ。入ったら誰も出てこないので変だなーと思ったら、ようやく若い兄ちゃんが出てきた。なんと、全件契約済みだって。なるほど、納得。平均3000万円台前半くらいでお手ごろなのもあるか。10月にOPENしたけど年明けには1桁に減ってたって。モデルルームはさっき良いのをみてしまったせいで、どうしても見劣りが。しゃあないけど差がありすぎるんだよね。
★4件目:東山
ぼちぼちいい時間なので帰ろうとして、帰り道にまた建設中のマンションがあることを妻が思い出して車を寄せた。でもここもモデルルームの情報はなく。看板にあったHPのアドレスを覚えて帰ってチェックすることにした。
しっかし家って値段もつくりもピンキリな癖にタイミングも重要なんだなー、と。しかも自分もこの先転勤必ずあるし、妻も働き始めたらどうなるか判らんし、場所も決めがたいんだよな。まだまだ本気でもないんだけどホント難しいーーーー。あ、でもその前に資金貯めなきゃね。
>riaさま
勝手にリンク張らせていただきました。
NZ生活楽しそうですね。
よろしくお願いします。
やれやれ、やっと週末です
2005年1月28日 日常▼なんかお疲れ
午後データをまとめてたらむちゃむちゃ眠い。先週からの疲れがさすがにたまってるのかなー。今日は練習もあるしさっさと帰ることにしました。
▼久々の練習で
オケの練習日でした。先々週は出張、先週は現場の立会いで出られなかったので、3週間ぶり。しかし今日は同じパートの二人が休みで自分ひとり。運命のトップの代吹き(ほんとは2番)をやらせてもらいました。さっそく1楽章のsolo。うまく吹ければカッコいいところだが、ビビッた音になってしまい…。むむむ。変にうまくやろうと思うより前に腹決めてガッツリやるのがいいのだが、なんか余裕がなくて。この辺がいけてねえんだよなー、と反省。新しい楽器も前回イマイチならない気がしてたけど、一杯吹き込むより、そこそこ鳴るところをうまく捕まえて徐々に広げるようにしていくのがいいと思い直し、後半ちょっと改善。もう少し吹きたいところで終わってしまった。残念。
▼すぐ潰れた
夕飯は市内へ出て、SHUHARIへ。先週末は時間が遅くて間に合わなかったのでリベンジ。ここのピザは石焼窯を備えててかなりイケる。いろいろ気になったので2種類をHalf&Halfにして、あとはカルパッチョとパスタ(細麺で硬さがGood!)を。ついでに今日はデザートも頼んじゃいました。ところで今日は妻が運転してくれるのでお酒を飲んだのだけど、疲れのせいで回るのが早く、たった3杯でも帰りはけっこう酔ってました。
午後データをまとめてたらむちゃむちゃ眠い。先週からの疲れがさすがにたまってるのかなー。今日は練習もあるしさっさと帰ることにしました。
▼久々の練習で
オケの練習日でした。先々週は出張、先週は現場の立会いで出られなかったので、3週間ぶり。しかし今日は同じパートの二人が休みで自分ひとり。運命のトップの代吹き(ほんとは2番)をやらせてもらいました。さっそく1楽章のsolo。うまく吹ければカッコいいところだが、ビビッた音になってしまい…。むむむ。変にうまくやろうと思うより前に腹決めてガッツリやるのがいいのだが、なんか余裕がなくて。この辺がいけてねえんだよなー、と反省。新しい楽器も前回イマイチならない気がしてたけど、一杯吹き込むより、そこそこ鳴るところをうまく捕まえて徐々に広げるようにしていくのがいいと思い直し、後半ちょっと改善。もう少し吹きたいところで終わってしまった。残念。
▼すぐ潰れた
夕飯は市内へ出て、SHUHARIへ。先週末は時間が遅くて間に合わなかったのでリベンジ。ここのピザは石焼窯を備えててかなりイケる。いろいろ気になったので2種類をHalf&Halfにして、あとはカルパッチョとパスタ(細麺で硬さがGood!)を。ついでに今日はデザートも頼んじゃいました。ところで今日は妻が運転してくれるのでお酒を飲んだのだけど、疲れのせいで回るのが早く、たった3杯でも帰りはけっこう酔ってました。
コメントをみる |

▼しんどいぞ
明日ちょっとしたイベントがあって、それまでに溜めてた仕事を片付けねばならず、結局終電になっちった。ふあー。頑張ればやるれもんだなーというのと、よくまあこれだけ溜めたもんだというのが実感。ともあれ、返せた借りはまだ半分くらいだろーか。なかなか先が見えねー。
▼ふりかえると
今月は自分の担当の試作が3つ。あと生産化されたばかりで立ち上げに立ち会ったのが2つ。そりゃハードだわな。おかげで(ってわけでもないけど)来月は少し楽になりそーです。イェイ。
▼給料日なのに
下ろす暇がなく財布には漱石一人。会社で自販機で1本買っただけだったはずなのに、帰りにコンビニで財布みたら500円もない。たぶんお釣りの500円玉とり損ねたんだろーけど、こんな状況ではめちゃめちゃ痛い。なんにせよ、ほとんど何も買えねーなーとおもったら、ふとQUOカードを持ってたことを思い出した。らっきーと思って急にレジに並んだけどampmでは使えなくて恥かいた。なさけねー。結局ファミマで買い物したけど、バイトの子がはじめてだったらしくワタワタさせてしまった。ごめんな。バイト君がんばれよー。
▼ちなみに
今の所持金は・・・38円でした。すげー。
明日ちょっとしたイベントがあって、それまでに溜めてた仕事を片付けねばならず、結局終電になっちった。ふあー。頑張ればやるれもんだなーというのと、よくまあこれだけ溜めたもんだというのが実感。ともあれ、返せた借りはまだ半分くらいだろーか。なかなか先が見えねー。
▼ふりかえると
今月は自分の担当の試作が3つ。あと生産化されたばかりで立ち上げに立ち会ったのが2つ。そりゃハードだわな。おかげで(ってわけでもないけど)来月は少し楽になりそーです。イェイ。
▼給料日なのに
下ろす暇がなく財布には漱石一人。会社で自販機で1本買っただけだったはずなのに、帰りにコンビニで財布みたら500円もない。たぶんお釣りの500円玉とり損ねたんだろーけど、こんな状況ではめちゃめちゃ痛い。なんにせよ、ほとんど何も買えねーなーとおもったら、ふとQUOカードを持ってたことを思い出した。らっきーと思って急にレジに並んだけどampmでは使えなくて恥かいた。なさけねー。結局ファミマで買い物したけど、バイトの子がはじめてだったらしくワタワタさせてしまった。ごめんな。バイト君がんばれよー。
▼ちなみに
今の所持金は・・・38円でした。すげー。
▼だめだめ
今日は夜から試作のスタートで出勤でした。夕方から行けば十分なのだけど、溜まったデスクワークもやらないといかんので昼から行こうと思ってました。が、なかなか気が向かず家をでたのは3時。しかも会社ついたら生産のスケジュールが遅れてて結局スタートは夜勤にずれ込むらしく、自分は大してやることがなく時間があることがわかったら安心してだらだらしてしまい。1時間くらい無駄にしてしまったか。人が見てないと気が抜ける。疲れてるのかもしれないがやる気が出ない。ってだめじゃん>自分。
▼悪いことに
そのうちぼちぼち取り掛かってそれなりにはかどってきたら、リーダから電話が。なんか明日の出張にいくのにデータを確認したいから調べろと。心の中でそんなん自分で出てきてやれよー、どうせならもっと早くに言ってくれよなと思いつつ、調べてしまった。おかげで自分の仕事はそこまで。要領悪いというのか段取りが悪いというのかなんとも非効率な一日。明日はがんばるべー。
今日は夜から試作のスタートで出勤でした。夕方から行けば十分なのだけど、溜まったデスクワークもやらないといかんので昼から行こうと思ってました。が、なかなか気が向かず家をでたのは3時。しかも会社ついたら生産のスケジュールが遅れてて結局スタートは夜勤にずれ込むらしく、自分は大してやることがなく時間があることがわかったら安心してだらだらしてしまい。1時間くらい無駄にしてしまったか。人が見てないと気が抜ける。疲れてるのかもしれないがやる気が出ない。ってだめじゃん>自分。
▼悪いことに
そのうちぼちぼち取り掛かってそれなりにはかどってきたら、リーダから電話が。なんか明日の出張にいくのにデータを確認したいから調べろと。心の中でそんなん自分で出てきてやれよー、どうせならもっと早くに言ってくれよなと思いつつ、調べてしまった。おかげで自分の仕事はそこまで。要領悪いというのか段取りが悪いというのかなんとも非効率な一日。明日はがんばるべー。
コメントをみる |
